詳細情報
特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
中学理科と総合
書誌
総合的学習を創る
2006年2月号
著者
秋間 崇
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
小学校の先生になって、環境問題を授業しよう 理科という教科の使命は、自然環境について関心を持ち、自分の考えで行動していく大人に育てることである。そこで、理科の授業から総合学習へ連携・発展をさせる授業を行なった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
中学理科と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
教科で支える総合的学習 11
総合的学習で「理科+パソコン学習」を展開する
授業研究21 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
中学理科と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
体育科における学力保障 118
生徒の運動欲求を満たした指導
京都府立舞鶴支援学校の体育科組体操の授業A
楽しい体育の授業 2013年1月号
実践
2年/教材、先生、友だちとの関係に安心感を
楽しい算数の授業 2010年6月号
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ 7
何を言っているでしょうゲーム
道徳教育 2021年10月号
子ども文化の世界
つながる・つなげるアイテム
生活指導 2009年8月号
一覧を見る