詳細情報
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
学校全体でつくる年間計画づくりの新情報 QA
学年の特色への配慮の新情報
書誌
総合的学習を創る
2004年11月号
著者
岡崎 智利
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 大切な九田川との絆を育む計画を…学校の前に九田川という小さな川が流れている。ここには、オイカワやカワムツといった淡水魚やカワニナやモクズガニ等の水中生物が数多く生息している。また、地域の産業である米作り等、私たちの生活と深くかかわっている。この九田川との絆を育む計画を例として提案したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そうだここを変えよう!年間計画の―PDCA
年間計画のPDCAで学習の中身をリフレッシュ
総合的学習を創る 2004年11月号
そうだここを変えよう!年間計画の―PDCA
総合の年間計画の立案・修正のための三点
総合的学習を創る 2004年11月号
そうだここを変えよう!年間計画の―PDCA
基本に忠実に子どもの学びの姿から学ぶ
総合的学習を創る 2004年11月号
年間計画を見直す視点・注目の新情報はこれだ!
小学校英語の導入 注目の新情報はこれだ
総合的学習を創る 2004年11月号
年間計画を見直す視点・注目の新情報はこれだ!
2学期制実施 注目の新情報はこれだ
総合的学習を創る 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校全体でつくる年間計画づくりの新情報 QA
学年の特色への配慮の新情報
総合的学習を創る 2004年11月号
実践例でよくわかる! 「判断力」「心情」「態度」の授業づくり
判断力
【中学校】震災に学ぶ,生徒の道徳的判断力を育成する授業
道徳教育 2019年2月号
一覧を見る