詳細情報
特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
“総合らしい実践のモデル”に学ぶ見直し点はここだ
学習形態のあり方 見直し点はここだ
書誌
総合的学習を創る
2003年11月号
著者
桐山 真美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 「総合的な学習の時間」がスタートして一年以上が過ぎた。 ここでは、“学習形態のあり方”についてよく耳にする問題を取り上げ、その見直し点を探ってみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の“総合の時間の充実策”見直し点はここだ
「生きる力」の学力診断に基づく授業改善
総合的学習を創る 2003年11月号
私の“総合の時間の充実策”見直し点はここだ
もっと教師自身の総合学習を
総合的学習を創る 2003年11月号
私の“総合の時間の充実策”見直し点はここだ
教師のやる気が全てである
総合的学習を創る 2003年11月号
“総合をめぐる議論”―職員会議でするQAをシミュレートする
そもそも不要論 どう論破するか
総合的学習を創る 2003年11月号
“総合をめぐる議論”―職員会議でするQAをシミュレートする
英語とコンピュータ だけ論 どう論破するか
総合的学習を創る 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
“総合らしい実践のモデル”に学ぶ見直し点はここだ
学習形態のあり方 見直し点はここだ
総合的学習を創る 2003年11月号
ミニ特集 少人数学級の効果と問題点
「少人数学級→学力向上」の落とし穴
教室ツーウェイ 2011年4月号
ひと工夫が成功に導く!今どき運動会のプログラムアドバイス
中学生との関わりを生かす! 小中一貫校のプログラム
楽しい体育の授業 2020年5月号
学年別実践事例
[5年]ねらいを明確にした伝え合い活動を
楽しい算数の授業 2011年7月号
家庭教育の基本
食事の躾
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る