詳細情報
特集 子どものやる気を刺激!“ミニ活動”39選
やった!達成感のある授業づくりのミニ活動 ベスト3
印象に残るゲストとの交流 ミニ活動3
書誌
総合的学習を創る
2003年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 折り紙名人のおじいさんとの交流 三年生において、地域のお年寄りとの交流を行った。 お年寄りは、子ども達が考えているよりも知恵をもち、元気であり、器用であり、そして、前向きであることを交流を通して実感させることを、主なねらいとしてもっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いつでもどこでも必ず成功のミニ活動 私のベスト3
切実感を生み出すミニ活動
総合的学習を創る 2003年10月号
いつでもどこでも必ず成功のミニ活動 私のベスト3
まねっこ遊びでグッとつかむ
総合的学習を創る 2003年10月号
いつでもどこでも必ず成功のミニ活動 私のベスト3
ほめられて、役に立ちそして楽しい!
総合的学習を創る 2003年10月号
“総合の理想”現実化のための基礎基本
子どもの方向性を知る―実態把握のし方・まとめ方
総合的学習を創る 2003年10月号
“総合の理想”現実化のための基礎基本
子どもを開放する―天使と悪魔の同居をどう見据えるか
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
やった!達成感のある授業づくりのミニ活動 ベスト3
印象に残るゲストとの交流 ミニ活動3
総合的学習を創る 2003年10月号
日本各地の雑煮の教材化
九州地方/宮崎特製の雑煮を考える
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
高校
総合的学習を創る 2005年3月号
子どもをグッと引きつける!「初日のあいさつ」ネタ
中学生向け「初日のあいさつ」ネタ
授業力&学級統率力 2015年3月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔保健体育科教材化の視点〕「和の心」を育てる
授業研究21 2009年2月号
一覧を見る