詳細情報
平均点 奇跡のアップのシステム
人偏を下から書いたA君に百点を取らせる
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
佐藤 宣久
本文抜粋
ある年の四月。三年生のA君の漢字を見て驚いた。漢字の書き順が全く分かっていなかったのである。人偏は、下から上に書いていた。何度教えても、指書きの段階で何度も間違えていた。私はA君の指をそっと押さえながら、ゆっくりと指書きを教えていくことにした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
平均点 奇跡のアップのシステム
一人に注目し、できた事実を積み重ねる
教室ツーウェイ 2011年3月号
平均点 奇跡のアップのシステム
「エラーレス・ラーニング」が平均点をアップさせる
教室ツーウェイ 2011年2月号
平均点 奇跡のアップのシステム
向山型学習システムで安定した授業を行う
教室ツーウェイ 2011年1月号
平均点 奇跡のアップのシステム
あかねこ漢字スキルと向山型算数で平均点はアップする
教室ツーウェイ 2010年12月号
平均点 奇跡のアップのシステム
ライブで学び、我流を排する
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
平均点 奇跡のアップのシステム
人偏を下から書いたA君に百点を取らせる
教室ツーウェイ 2010年7月号
ワークシートを有効活用するためのQ&A
ノートなどと併用するときは、どのように書き分けるか?
道徳教育 2014年12月号
比べて考える=どっちがどっちクイズ
“得する”のはどっち?クイズ
社会科教育 2014年3月号
ADHD・LD児が教師に投げかけている問題 7
軽度発達障害と不登校
学校運営研究 2003年10月号
特集 漢字・音読指導 全解剖
国語教師なら押さえておきたい 漢字指導Q&A
国語教育 2023年2月号
一覧を見る