詳細情報
特集 新指導要領移行期間中にすべきこと7
指導要領を読み解く
コミュニケーション重視で話せるようになるのか!?
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年11月号
著者
宮崎 恵津子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
指導要領を読み解く 新学習指導要領が出され,現場は混乱している。「3・4年生をどのようにするか」,「英語ノートが配布されたらどうするか」,「できれば高学年は担任したくない」,と話題に事欠かない。TOSS英会話を学んでいれば,授業そのものは心配ない。TOSSランドもある。優れた教材もTOSSにはそろっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS英会話での対応
『学習指導要領解説』はTOSS英会話の応援書!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話での対応
子どもに語る,同僚に語る,「読まない,書かない」理由
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSS英会話での対応
具体的に授業を語る武器としてのTOSS英会話
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
カリキュラムの整備
「読まない,書かない,訳さない」が大原則
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
カリキュラムの整備
TOSS英会話指導法を盛り込んだ年間計画を作成する
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
指導要領を読み解く
コミュニケーション重視で話せるようになるのか!?
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「公正・公平」で使える説話ネタ
道徳教育 2012年7月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「工業地帯の分布」仮説と検証の方法
「工業地帯の分布」はこれからの社会科授業のモデルである
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る