詳細情報
グラビア
理科で読解力を伸ばす ほか
書誌
教室ツーウェイ
2008年5月号
本文抜粋
2008年2月9日、東京で第3回向山・小森型理科入門セミナーが行われた。セミナーの目玉の1つは「向山洋一の理科教育最前線」である。言語力を伸ばす理科実践記の書かせ方をテーマに千葉氏・善能寺氏は向山型学級座間さんの実践記を分析した。その分析に対し向山氏自身がコメントするという、参加者にとってはワクワク…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
1600名の熱気に包まれて 福岡県飯塚市立立岩小学校公開授業研究会 2014.11.30 ほか
教室ツーウェイ 2015年3月号
グラビア
向山一門次世代事務局が提案!最先端テーマの数々 向山一門最先端セミナーin東京 2014.10.25 ほか
教室ツーウェイ 2015年2月号
グラビア
音→表現→記号を追求する音楽セミナー TOSS音楽セミナーin東京 2014.10.5 ほか
教室ツーウェイ 2015年1月号
グラビア
新たな中央事務局検定がスタート 第1回 全国中央事務局授業技量検定セミナー 2014.9.6 ほか
教室ツーウェイ 2014年12月号
グラビア
2学期に役立つ楽しい授業 TOSSサマーセミナー2014(東京ビッグサイト) 2014.8.3 ほか
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
グラビア
理科で読解力を伸ばす ほか
教室ツーウェイ 2008年5月号
提言・これからの時代に求められる国語力
国語科メディア表現能力の育成
国語教育 2004年2月号
[場面別]使いがちなNGフレーズ ⇒ 変換フレーズはこれだ!
授業中
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る