詳細情報
ドラマを創る教師たち
スマートボード授業のドラマ
「地球をあやつれ!」スマートボードでグーグルアース
書誌
教室ツーウェイ
2007年5月号
著者
川原 雅樹
本文抜粋
一、地球をあやつるグーグルアース 「地球をあやつっている」 「コンピュータの中に地球ができる」 こんな言葉がぴったりのソフトがグーグルアースである。グーグルのホームページから無料でインストールできる。宇宙空間から地球を写し、クリックするとその場所にズームイン。方角や傾きも変えられ、ビルや山などは3D…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマートボード授業のドラマ
ノートの書き方が一変!教師も子どももストレスなし。
教室ツーウェイ 2005年10月号
インターネット活用の授業参観
四月最初の参観日。漢字づくりクイズで全員活躍。
教室ツーウェイ 2003年4月号
インターネットホームページの検証
「バーチャル百玉そろばん」で明日からあなたも百玉名人
教室ツーウェイ 2002年3月号
若手主任奮戦記
いつの日か「大塚の教育」勤務校版を作成しよう!
教室ツーウェイ 2002年2月号
授業で使ったホームページ
三宅島のボランティアをインターネットで授業する
教室ツーウェイ 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
スマートボード授業のドラマ
「地球をあやつれ!」スマートボードでグーグルアース
教室ツーウェイ 2007年5月号
2 「数学的に」説明する力を育てる指導のポイント
B形式に則って(手順に沿って)説明する力(図形)
数学教育 2016年11月号
巻頭言
7年昔ADHDのことをほとんどの教師が知らなかった時,若き女性の編集者が一冊の本を持ってきた(上)
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
一覧を見る