詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
不勉強で傲慢な教師人生に別れを告げた日
書誌
教室ツーウェイ
2004年8月号
著者
横山 宏樹
本文抜粋
一 生徒の手紙 靴箱を開けると手紙が三通入っていた。離任式でお別れの挨拶をした後のことだった。そっと開いてみた。女子生徒達だった。そのうちの一つを紹介する…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教師人生を変えた出会い
教室ツーウェイ 2005年3月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教科・校種は関係ない。授業の腕をあげるシステムがTOSSにはある。
教室ツーウェイ 2005年2月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSでの学びが劇的変化を産んだ
教室ツーウェイ 2005年1月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
一人では限界がある
教室ツーウェイ 2004年12月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
中学・高校教師が授業の腕をあげる方法は、「どこ模」しかない。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
不勉強で傲慢な教師人生に別れを告げた日
教室ツーウェイ 2004年8月号
ポイント解説 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
グループ編成・学習形態
数学教育 2024年6月号
異年齢集団活動指導の課題と効果的対応策
年齢差の障害をなくす工夫
特別活動研究 2001年2月号
「生きる力」を支える社会科の知識・技能
転移する知識・技能をこそ
現代教育科学 2008年6月号
国語への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
2年/「、」の付け方を楽しみながら学ぶワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
一覧を見る