詳細情報
ドラマを創る教師たち
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSと出会ってからの三つのこだわり
書誌
教室ツーウェイ
2004年6月号
著者
森山 恭子
本文抜粋
「次は英語だぞ。急げ」 こんな男子生徒の声を聞くことができるようになった。 チャイムの三〇秒後には元気よく英文を音読する声が響くようにもなった。コツコツと鉛筆を走らせる音だけが聞こえる時間も生まれた…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教師人生を変えた出会い
教室ツーウェイ 2005年3月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教科・校種は関係ない。授業の腕をあげるシステムがTOSSにはある。
教室ツーウェイ 2005年2月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSでの学びが劇的変化を産んだ
教室ツーウェイ 2005年1月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
一人では限界がある
教室ツーウェイ 2004年12月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
中学・高校教師が授業の腕をあげる方法は、「どこ模」しかない。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSと出会ってからの三つのこだわり
教室ツーウェイ 2004年6月号
論文ランキング
6月号
向山型算数教え方教室 2005年9月号
出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
小学4年生
国語教育 2012年7月号
一覧を見る