詳細情報
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
アクション付きのネイティブの発音を生かし,変化のある繰り返しで楽しい英会話に
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2004年1月号
著者
廣瀬 均
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
どんな場面でALTを活用するのか考える。楽しく活動するためにゲームをとり入れた。そして,テンポとリズムのある場面で,ALTのネイティブの発音を生かしたいと考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
ダイアローグ,ゲームの見本に
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
英会話授業の明暗が分かれる!ALTとの打ち合わせ
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
留学生とのふれあいは,英語を好きにさせた
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
英語初心者も安心のALTとの交渉術
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
モノを準備し,さりげなく使ってもらい,こちらのペースに引き込む!
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
アクション付きのネイティブの発音を生かし,変化のある繰り返しで楽しい英会話に
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
実践のポイント・中学校
移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
実践国語研究 2000年11月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 69
中学年/跳び箱運動
練習の場や学び方の自己決定
楽しい体育の授業 2024年7月号
一覧を見る