詳細情報
ドラマを創る教師たち
法則化中学・法則化高校の授業
説明をしない漢文の授業
書誌
教室ツーウェイ
2002年10月号
著者
尾形 江奈
本文抜粋
教師が説明をするほど、生徒は分からなくなる。そのような古典の授業はもうしたくない。それより、指示と発問だけで組み立てる、向山型算数のような漢文の授業を目指したい…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教師人生を変えた出会い
教室ツーウェイ 2005年3月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
教科・校種は関係ない。授業の腕をあげるシステムがTOSSにはある。
教室ツーウェイ 2005年2月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSでの学びが劇的変化を産んだ
教室ツーウェイ 2005年1月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
一人では限界がある
教室ツーウェイ 2004年12月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
中学・高校教師が授業の腕をあげる方法は、「どこ模」しかない。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
法則化中学・法則化高校の授業
説明をしない漢文の授業
教室ツーウェイ 2002年10月号
特集 荒れの前兆を立て直す算数授業づくりのコツ
先手・笑顔、そして「難問」「ノートスキル」も味方にしよう
向山型算数教え方教室 2007年6月号
世界の子どもと日本の子ども
日本でも英語教育が取り入れらるようになった
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る