詳細情報
特集 その後の酒井式描画指導法
酒井式の基本指導
電柱のある風景
思いで深いシナリオ「電柱のある風景」の二つの工夫
書誌
教室ツーウェイ
2000年7月号
著者
片倉 信儀
本文抜粋
1 ドラマ 「先生。お久しぶりです。今、美術の専門学校に行ってます。将来イラストレーターになりたいんですよ。五年生の時にかいた電柱の絵がきっかけですよ」と、教え子の一人が成人式後の同級会の場で話してくれた。今から三年前の出来事だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式指導法は広がる
酒井式指導法は進化する 基本を学んでこそ個性は伸びる
教室ツーウェイ 2000年7月号
その後の酒井式指導法の発展
香川まいねちゃんの4歳から9歳への歩み
母 世界で一番幸せな十年を送ったまいねの軌跡には、酒井式描画法での成長…
教室ツーウェイ 2000年7月号
その後の酒井式指導法の発展
香川まいねちゃんの4歳から9歳への歩み
子 千五百年の時を越えて
教室ツーウェイ 2000年7月号
酒井式でボランティア
いちばん幸せになれる日
教室ツーウェイ 2000年7月号
酒井式を幼児に
幼児に大人気の酒井式―全員が楽しく描ける指導法
教室ツーウェイ 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式の基本指導
電柱のある風景
思いで深いシナリオ「電柱のある風景」の二つの工夫
教室ツーウェイ 2000年7月号
学級崩壊からの生還 7
原因は授業のまずさにある
教室ツーウェイ 2000年10月号
学校カウンセラーから見た発達障害の子どもたち 3
暴力を抑えることができなかった中学生への対応
LD&ADHD 2009年10月号
実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
小学校中学年/友達を思うということは
道徳教育 2002年4月号
学習意欲を高める教材の開発
模型づくりを通して5種類の正多面体を発見する〔1年〕
数学教育 2008年5月号
一覧を見る