詳細情報
特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
教科書の基礎・基本のとらえ方
教科書まるごと基礎・基本
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年6月号
著者
小藪 範雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
平成十四年度より、新しい教育課程がスタートしている。完全学校週五日制のもと、各学校が「ゆとり」の中で「特色ある教育」を展開し、児童生徒に豊かな人間性や自ら学び自ら考える力などの「生きる力」を育成することを基本的なねらいとしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
教科書の基礎・基本とそうでないところを見分けて指導する
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の教え方を考え直す
教科書を身体の一部に
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の教え方を考え直す
「あっ」と言う教科書の使い方・教え方
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の教え方を考え直す
教科書を徹底的に使おう
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の教え方を考え直す
地名とその位置を徹底させよう!
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の基礎・基本のとらえ方
教科書まるごと基礎・基本
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
01 話し合いの形態・座席・人数・取り入れる場面・ルールの設定
道徳教育 2017年5月号
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
4年夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
一覧を見る