詳細情報
サークルの教材開発 (第10回)
広島県・TOSSコンマ+TOSS石見/「広島ピースコンサート」資料から授業を組み立てる
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年8月号
著者
石田 剛史
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「石田先生、私はいつか、広島ピースコンサートでボランティアの授業をつくりたいんです。」 一昨年、TOSS石見の丸亀貴彦氏の発言に私は即答した。 「ぜひ、やりましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークルの教材開発 23
高知県・南国市社会科サークル/歌舞伎から江戸時代の文化を探る
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
サークルの教材開発 24
熊本県・菊池教育サークル「無限」/CD−ROM写真集を使った国際理解の授業
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
サークルの教材開発 21
神奈川県・TOSS相模原/私たちサークルの目標は山を登ること
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
サークルの教材開発 22
鹿児島県・姶良地区小社研/副読本『みんなの鹿児島』作成
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
サークルの教材開発 19
山形県・庄内・元気の根っこ/ユニセフの開発のための教育
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
サークルの教材開発 10
広島県・TOSSコンマ+TOSS石見/「広島ピースコンサート」資料から授業を組み立てる
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
読書案内
「非行」と向き合う二冊の本
生活指導 2004年7月号
子どもの明日を保障する教師の責任
教師の実力の劣化現象の原因は何か
教室ツーウェイ 2014年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
とっておきの学習発表会指導
2年生/繰り返しのある劇
女教師ツーウェイ 2009年1月号
明石研卒論12章 12
どんな部活動の顧問が求められているか
教室ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る