詳細情報
【コラム】ジェンダー論の練習問題 (第31回)
「女の涙」について
書誌
解放教育
2007年11月号
著者
加藤 秀一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
先日の参院選で自民党から出馬し、初当選を果たした元TVアナウンサーの丸川珠代氏の言動に対して、あちらこちらから批判の声が上がっている。とりわけ悪評ふんぷんなのは、これまで自分自身は投票もしていなかったことがバラされたとき、街頭演説の場で片山さつき氏に抱きついて号泣したことのようだ。今回はこの件をきっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【コラム】ジェンダー論の練習問題 58
ジェンダー論の練習問題
解放教育 2010年3月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 57
「女性同士の争い」の彼方
解放教育 2010年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 56
DVの現状とその認識をめぐって
解放教育 2010年1月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 55
着床前診断をめぐって(1)
解放教育 2009年12月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 54
ジェンダーと脳科学(3)
解放教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
【コラム】ジェンダー論の練習問題 31
「女の涙」について
解放教育 2007年11月号
考え方から、新学期のおススメまで スペシャリスト直伝! 人間関係づくりのアクティビティ
グループワーク・トレーニング
授業力&学級経営力 2018年5月号
グラビア
「ペーパーチャレラン」は「評価のできる拡散的思考のゲーム」である
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る