詳細情報
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ
2007年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
◆夏休みに、長野県篠ノ井東小学校の研究会がありました。全国各地から五〇〇名を越える人たちが参集し、学びを深めました。附属小、有名な学校の研究会など、最近全く勢いがありません。それに比べて、北は北海道、南は沖縄からの参加者、そして満足して帰って行く先生方を見て、何が違うのだろうかと考えてしまいました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
女教師ツーウェイ 2014年1月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年9月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年5月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年1月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
女教師ツーウェイ 2007年11月号
注目を引こうとする子ども
注目を引くことをプラスに転化する
心を育てる学級経営 2002年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもを劇的に変え、教師も変わる
向山型算数教え方教室 2001年2月号
言語活動を見える化!教室環境づくり 掲示物&レイアウト紹介 5
国語教育 2014年8月号
実践/学年発達に応じた道徳授業の工夫
小学校高学年/夢と現実の中から
道徳教育 2008年5月号
一覧を見る