詳細情報
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ
2006年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
◆六月末、読売新聞社主催の大阪で行われた「教師力セミナー」と、翌日東京で行われた「食育セミナー」に参加しました。両方とも七〇〇名の一般参加者で超満員でした。読売の関係者がうれしい悲鳴を上げていたほどです。TOSSの実践を知らない一般の方にしっかりアピールができました。TOSSの書籍もグッズも大変な勢…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
女教師ツーウェイ 2014年1月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年9月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年5月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年1月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
女教師ツーウェイ 2006年9月号
特集 到達度評価導入までの学校の準備
「評価基準・指導法・得点」三つの公開に免疫をつくる。
教室ツーウェイ 2001年8月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 6
小学3年/詩のリズムを楽しみ、詩を創作する
詩を楽しもう(光村)
国語教育 2015年9月号
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
『ティダ』など先進からもっともっと学べ!
女教師ツーウェイ 2004年5月号
一覧を見る