詳細情報
読者の声
11月号を読んで
書誌
生活指導
2010年1月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集「ケアしあう子どもたち」を読んで 発達障がいを抱えた子、虐待によって傷ついている子、貧困から豊かな生活世界をつくれず苦しむ子たち。子どもたちの生きづらさに私たち教師(大人)はどう向き合っていくことが求められているのか。十一月号の特集の「ケアしあう」というテーマに、その展望をみることができました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声
1月号を読んで
生活指導 2012年3月号
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2012年2月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2012年1月号
読者の声
10月号を読んで
生活指導 2011年12月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2010年1月号
小学校 中学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
人数・形態のポイント
4人の話し合いは「3つの機能」を意識する
国語教育 2017年12月号
基礎基本がしっかり定着!重要用語クイズ
歴史年表から出題=重要用語クイズ
社会科教育 2011年4月号
どんなイメージで21世紀の科学技術を子供に語るか
人間の生き方と結びつけて科学・技術をとらえる
楽しい理科授業 2001年2月号
障害児教育と向山型国語の原理・原則 1
漢字は苦手でも,音読はクラストップ
教室の障害児 2002年11月号
一覧を見る