詳細情報
読者の声
3月号を読んで
書誌
生活指導
2006年5月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「特別なニーズを持つ子どもと集団づくり」の特集を読んで 養護学校に勤務するぼくにとって、とりわけ湯浅先生の「集団づくりの論点と課題」は提起されている視点、現状の捉え方は有益であり、日々の実践における疑問に応える内容であった。養護学校では「集団づくり」という視点が欠落しがちであり、「個」への見方、捉…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声
1月号を読んで
生活指導 2012年3月号
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2012年2月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2012年1月号
読者の声
10月号を読んで
生活指導 2011年12月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声
3月号を読んで
生活指導 2006年5月号
提言・なぜ知的発問が「国語好き」にさせるか
椿原正和氏と谷和樹氏が教えること
国語教育 2005年9月号
すぐ使えるファックスページ
2学期スタートにすぐ使える復習プリント・計算編
5年用/「小数割る整数」の計算を思い出そう
女教師ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る