詳細情報
特集 GIGA時代の授業開き
1年間がとっても便利になる! 体育授業に必須のグッズ&アイテム
書誌
楽しい体育の授業
2022年4月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体育の時の先生のイメージ 体育の授業の時に,先生が持っている物と言われたら,どんな物をイメージするでしょうか。集合や整列など,様々な場面で合図を出すためのホイッスル,子どもたちの態度や運動の出来などを記録するための黒い表紙の大ぶりな「閻魔帳」とも呼ばれる記録簿。これらの物を思い浮かべた人は多いの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 GIGA時代の授業開き
【提言】ICT活用による「わかる・できる・かかわる」体育授業の進化への期待
楽しい体育の授業 2022年4月号
1人1台端末授業が本格始動! 予備知識&事前準備
体育授業でのICT活用のポイント
楽しい体育の授業 2022年4月号
1人1台端末授業が本格始動! 予備知識&事前準備
効果的・効率的な運用ルール
楽しい体育の授業 2022年4月号
1年間のスタートにサクッと学べる! 領域別指導スキル&タブレット活用ポ…
体つくり運動領域(低/体つくりの運動遊び 中/…
楽しい体育の授業 2022年4月号
1年間のスタートにサクッと学べる! 領域別指導スキル&タブレット活用ポ…
器械運動領域(低/器械・器具を使っての運動遊…
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 GIGA時代の授業開き
1年間がとっても便利になる! 体育授業に必須のグッズ&アイテム
楽しい体育の授業 2022年4月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 4
中学/環境でも学級をつくる
授業力&学級経営力 2020年7月号
研究動向から見た学習指導法の改善 118
Numeracy:子どもたちのためにどんなカリキュラムを編成するのか
数学教育 2005年5月号
研究動向から見た学習指導法の改善 93
数学科における学級規模と学力形成の関係についての研究(2)
数学教育 2003年4月号
特集 向山型算数 平均点90点を突破する秘訣
商が確実に立てられる補助計算
向山型算数教え方教室 2000年6月号
一覧を見る