特別支援教育の実践情報 2024年11月号
ことばとコミュニケーションを育むアプローチ

Z222

«前号へ

次号へ»

特別支援教育の実践情報 2024年10・11月号ことばとコミュニケーションを育むアプローチ

紙版価格: 1,020円(税込)

送料無料

電子書籍版: 準備中

紙版の次号発売月に刊行する予定です

ジャンル:
特別支援教育
刊行:
2024年9月17日
対象:
小・中・高
仕様:
B5判 74頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年10月15日

目次

もくじの詳細表示

特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
特集について
多様な子供たちのことばの育ちと支援
藤野 博
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(1)絵本でアプローチ
言葉やサインの表出を育む指導
高橋 ゆかり
(2)音楽でアプローチ
音楽遊びでやりとりする力を育む指導
加藤 博之
(3)絵カードでアプローチ
コミュニケーションを育む指導
佐々木 敏幸
(4)VOCAでアプローチ
「伝えたい」気持ちを育む指導
太田 直樹
(5)タブレットでアプローチ
他者に依頼する行動を育む指導
青木 高光
(6)遊びでアプローチ@
情動交流を育む指導
白取 真実
(7)遊びでアプローチA
他者意識を育む指導
白取 真実
(8)遊びでアプローチB
語彙発達を育む指導
菅野 和恵
(9)遊びでアプローチC
音韻意識を育む指導
菅野 和恵
(10)ゲームでアプローチ@
他者意識を育む指導
上山 雅久
(11)ゲームでアプローチA
言語の受容と表出を育む指導
大島 竜之介
(12)ゲームでアプローチB
一体感を育む指導
尾本 保明
(13)プリント教材でアプローチ
ことばのキャッチボールをする力を育む指導
羽生 裕子
(14)口の動きでアプローチ
発声や発語を育む指導
倉 めぐみ
名著に学ぶ・ことばとコミュニケーションの世界
中川 信子
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
山口 禎恵
授業を面白くする手作りグッズ
りっきー
子供イキイキ・学習活動
【国語】
ぷーた(安藤 あきこ)
【算数】
野田 弘一
【小学校自立活動】
宮本 美哉
【特別支援学校自立活動】
漆畑 千帆
トピックス (第106回)
平沼 源志
発達障害のある子もない子も安心して学べる学級環境づくり〜いじめ予防先手の支援〜 (第4回)
阿部 利彦
「ことばの教室」の担当になったら 「吃音指導」基礎基本 (第4回)
橋 三郎
強度行動障害に向き合う特別支援教育 (第4回)
青木 高光
1人1台端末時代の情報モラル・マナー (第4回)
北村 満
子供を育む「手づくり教材」アイデア (第4回)
ごーや
特別支援学級の教室づくり&アイテム (第4回)
いるかどり
知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第10回)
齊藤 明日香
特別支援学校の校務分掌 虎の巻 (第4回)
西井 孝明
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第40回)
小野 竜也
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第40回)
山梨県
小嶋 加津美
編集後記
是枝 喜代治横倉 久

編集後記

 子供たちは,音声言語だけでなく,視線,表情,身体動作,相手との距離感といった「非言語」情報や,声の抑揚,大きさといった「パラ言語」といわれる情報からコミュニケーションを行っています。コミュニケーションを行うためには,そのような手段の獲得だけではなく,他者の意図を読み解く力や,何かを伝えたい,共有したいと思う動機づけなどが必要です。一方,ことばは,単なるコミュニケーションの手段にとどまらず,思考や行動調整,さらには自己の形成においても重要な基盤となります。

 『特別支援学校教育要領・学習指導要領解説総則編(幼稚部・小学部・中学部)』(文部科学省,2018)においても,ことば(コミュニケーション)は,子供たちの「学習活動を支える重要な役割を果たすものであり,全ての教科等における資質・能力の育成や学習の基盤となるもの」と位置づけています。また,子供たちの言語能力の育成を図るため,各学校においては,国語科を要としつつ教育課程全体を見渡した組織的・計画的な取組について具体的に示されています。

 特別な教育的支援が必要な子供たちの中には,コミュニケーションに何らかの困難さ・課題がある子供が少なくありません。例えば,知的障害を伴うことで言語理解や言語表出が限定的である場合や,脳性まひなどにより音声発語器官の機能に障害があり言語表出が限定的になる場合などです。また,発達障害の子供たちの中にも,曖昧なことばづかいや比喩的な表現の理解への困難さ・課題がある場合があります。多様で特別な支援が必要な状況にある子供たちと向き合うことは,教員にとって重要なテーマであり,その中でもコミュニケーション指導は特に重要です。コミュニケーションの力を育成することは,子供たちが学び,成長するための土台を築く鍵となります。

 本特集では,最新の研究成果や実践事例を通じて,異なるニーズをもつ子供たちへのことばとコミュニケーション指導におけるベストプラクティスについて読者の皆さんと共有したいと思います。


   /是枝 喜代治・横倉 久

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ