授業力&学級経営力 2021年11月号
GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!

U140

«前号へ

次号へ»

授業力&学級経営力 2021年11月号GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!

紙版価格: 910円(税込)

送料無料

電子版価格: 818円(税込)

Off: ¥92-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2021年10月6日
対象:
小・中
仕様:
A5判 130頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!
特集扉(特集について)
ゼロからわかる2大クラウドサービス超解説
Chromebook & Google Workspace for Education
佐藤 靖泰
Microsoft 365 Education
佐藤 正浩
朝の会から学級通信まで 学級経営デジタルハック
朝の会・帰りの会
健康観察はGoogleフォーム
葛原 孝紀
教室掲示
二次元バーコードを読めば動画説明
前多 昌顕
係活動
Googleスライドでポスター制作
柴田 大翔
学級通信
連絡事項とクラス写真をデジタル配信
庄子 寛之
所見・要録
Googleスプレッドシートで楽々作成
片野 祐斗
生徒会活動
生徒が先生役になる「ICTサポーターズ」
齋藤 浩司
学校行事
体育大会をリアルタイム配信
辻 さやか
事務作業軽減から情報共有まで日常業務デジタルハック
HACK01 ペーパーレス,データ化する/HACK02 共同編集で効率アップする/HACK03 日々の連絡を文字でシェアする/HACK04 スマホも有効活用する
蓑手 章吾
HACK01 Google Classroomで業務連絡をする/HACK02 Googleカレンダーで行事予定を共有する/HACK03 ロイロノートでペーパーレス会議をする
鈴木 賢一
質問続出、トラブル頻発を防ぐ! 1人1台端末の使用ルールのつくり方
子ども向け資料とルールづくり
安井 政樹
保護者向け資料とルールづくり
佐々木 篤史
今さら聞けないICT用語解説
藤原 友和
ICT担当のためのデジタル研修会運営ガイド
辻 史朗
デジタルマスターのオススメアプリBest5
橋本 優
GIGAスクール時代のデジタル・シティズンシップ教育
坂本 旬
算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第8回)
「自力解決」を問い直す
田中 博史尾ア 正彦浦郷 淳
〜「問い」が変化することを大切にする〜
とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第8回)
11月
低学年/自分たちの教室を整えるために
鹿野 哲子
中学年/朝のあいさつで心を通わす
阿部 真也
高学年/みんなが注目! 作品掲示の一工夫
広山 隆行
中学/ちゃんバラゲームで多様性を喜ぶクラスをつくろう
千葉 孝司
Q&Aでまるわかり! GIGAスクール構想ってなんだ? (第8回)
デジタルよりも紙の方が深い思考ができるのではないでしょうか?
安井 政樹
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第8回)
口ぐせを肯定的なものに
菊池 省三
学校を元気にするミドルリーダーの仕事力 (第8回)
ミドルリーダーとしての働き方改革
松村 英治
数字で読み解く教育データ (第8回)
男子7.2秒,女子8.6秒
坂谷内 勝
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング (第8回)
学校/教師の役割,本当はどこまで?!
林 真未有田 りりこ
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 (第8回)
保健室から授業にアクセス
鈴木 秀樹
すべての子どもを幸せにするポジティブ心理学入門 (第8回)
ポジティブ感情でひも解く「楽しい学校」A
松尾 直博
二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク (第8回)
低学年/全員クロスワードづくりで言葉を広げよう
佐藤 拓
中学年/図や絵で日記を伝え合おう!
比江嶋 哲
高学年/覚えておきたい言葉を使ってPCの背景画面をつくろう!
藤井 大助
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第8回)
正十六角形なら何倍かな?[条件を変える]
細谷 勇太
〜5年/正多角形と円〜
みんなのランドセルの重さを調べよう[条件を変える]
岡田 紘子
〜3年/重さ〜
編集後記
茅野 現
教室 Reデザイン (第8回)
下膳の動線そのまま『自分で取るプリント』
鈴木 優太

編集後記

 1人1台端末が配布され,GIGAスクール構想がスタートを切って半年が過ぎました。先生方の学校の状況はいかがでしょうか。知り合いの先生方にお話を伺うと,校内LANが整備されておらず,まだ活用できていないという学校もあれば,ほぼすべての授業で活用しているという先生もいらっしゃり,本当に様々な状況だと感じます。

 そのような状況ではありますが,最近は,授業での活用事例を数多く目にするようになってきました。画面共有で話し合いをした実践,カメラ機能を用いて事前学習とつなげた実践,アプリを使った計算問題練習の実践など,これからの授業のあり方を考えさせられています。

 一方で,授業以外の日常場面(例えば朝の会や休み時間,係活動)での活用事例は,まださほど目にする機会が多くない気がしています。1人1台端末の活用を「当たり前」にするためには,授業での活用はもちろん,学級経営の場面でも活用していくことが大事でしょうか。

 学級経営の事例で言えば,ある先生は,今まで毎日発行していた学級通信をやめ,クラスの状況や連絡事項をネット上にアップする形に切り替えたそうです。行事等のクラスの写真を撮影してすぐアップすれば,参加できなかった保護者にも喜ばれそうです。また,教師の業務効率アップにもつながりそうです。

 せっかくの1人1台端末。学習場面はもちろん,このような日常場面でも,様々な活用をしていくことが,これからの時代を生きていく子どもたちの力になるとともに,業務改善にもつながっていくのではないかと感じます。

 そこで本号では,GIGAスクールについて,特に学級経営的な視点を中心に取り上げ,すでに様々な活用をしていらっしゃる先生方に,その活用法の一端をご紹介いただきました。


   /茅野 現

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • いろいろな先生方の具体的な実践がいくつも載っていて、やってみたいと思える記事がいくつもありました。校内研修でも使えます。
      2022/6/1250代・小学校教員
    • ICTの活用が大変参考になりました。これからさらにどうかわるのか展望をもう少し詳しく知りたいです。使い始めてしばらくすると、使わなくなるという後退パターンや失敗、苦手な教員が学校としてどうのりこいくのか事例があれば知りたいです。
      2022/5/1740代・小学校教員
    • 一日の学校生活を通して、さまざまな場面でICTを活用した具体的事例が豊富に紹介されていて、実践しやすくて良かったです。
      2022/4/3040代・小学校管理職
    • GIGAスクールについて、基礎的なところからかなりやり込むところまで、幅広く網羅されていてありがたいです。
      2022/2/2740代・女性
    • 庄子先生の「連絡事項とクラス写真をデジタル配信」の記事がとっても良かったです。実践させていただいています。
      2022/1/14まさる

ページトップへ