教室ツーウェイ 2010年11月号
特別支援の強力な教育ツール“ふれあい囲碁”

T403

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2010年11月号特別支援の強力な教育ツール“ふれあい囲碁”

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2010年10月5日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
特別支援の最強ツール“ふれあい囲碁”
五色百人一首・ふれあい囲碁は、すごい教材だ。
向山 洋一
ふれあい囲碁の革命的効果
ふれあい囲碁は教室の子どもたちを革命的に変える。
谷 和樹
ふれあい囲碁を誕生させて
「命を救う」から「生きる幸せ」に感謝できる、ふれあい囲碁へ
安田 泰敏
ふれあい囲碁をTOSSと結びつけて
ふれあい囲碁との出会い
椎川 忍
ふれあい囲碁とその指導法
発達障がいの子どもたちが「友達とかかわる力」を伸ばすふれあい囲碁
溝端 達也
ふれあい囲碁と教材開発
ふれあい囲碁の導入に最適「囲碁マスター」
福原 正教
ふれあい囲碁の実践(低学年)
短い時間でも楽しい実践「ふれあい囲碁」
乙野 倫子
一年生も熱中したふれあい囲碁の威力
中村 智治
ふれあい囲碁の実践(中学年)
やってみてよかった! 魔法のツール
森川 敦子
みんながすぐに打ち解けるふれあい囲碁
細羽 正巳
ふれあい囲碁の実践(高学年)
負けを認める場面に遭遇
桑原 和彦
ふれあい囲碁で地域とつながる
山口 浩彦
ふれあい囲碁の実践(中学・高校)
知的なゲームだからふれあえる
佐藤 泰弘
「ふれあい囲碁」のもつ可能性にかける
水谷 美穂子
ふれあい囲碁の実践=特別支援教室
簡単なルールで広がるふれあい
雨宮 久
勝ち負けよりもふれあいが楽しい
荻野 珠美
ふれあい囲碁の実践(クラブ活動)
ふれあい囲碁は教育界の新しい教育ツールとなり大きな成果を得る
師尾 喜代子
ふれあい囲碁で変わる子どもたち
井戸 砂織
ふれあい囲碁を実践して
人とつながる楽しさを子ども達に
楢原 八恵美
特別支援学級の子が大活躍
末光 秀昭
ふれあい囲碁は、高学年の子どもたちの輪を作る強烈な教材だ
橋本 信介
負けても投げ出さないふれあい囲碁
河野 健一
ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
感動の便りが届く教育活動
向山 洋一
「体の芯が痛くなるほど泣きました」
小野 隆行
一番苦手の音楽で感謝の便り
安齋 晴美
きっかけは五色百人一首だった
井上 嗣祥
毎日の学校が楽しいから手紙が届く
中桐 信哉
学級を安定させることが一番大事だ
林 健広
一筆箋で起きるドラマ
間嶋 祐樹
全国ペーパーチャレラン (第222回)
問題A「◇(ひしがた)10こ チャレラン
伊藤 亮介
問題B「ひき算チャレンラン」
鈴木 崇之
ルール・応募方法
伊藤 亮介星野 裕二鈴木 崇之
ランキング
伊藤 亮介星野 裕二鈴木 崇之
編集前記
向山 洋一
グラビア
発達障害の理解が普通学級の授業を変える TOSSサマーセミナー2010
学級の荒れを克服する
子どもたちのマイナス発言をプラスに転化する
谷 和樹
楽しい国語の授業
縦書き横書きの謎解き
松藤 司
伝統文化の国語の授業
誰でも簡単に『神話』の授業ができる!
西田 真衣子
うまくいった算数の授業
算数は、教科書を使って、教科書のとおりに教えるのがよい
井上 好文
最新調べ学習 観光立国
「越前和紙の里」の魅力を観光ミニコミ誌にまとめる
上木 信弘
子どもが感動する理科授業
新しい学習評価につながるキーワード「理科は書くことだ!」
前川 淳
熱中して楽しくできる英会話授業
食べ物の話題で教室熱狂
野網 佐恵美
挑戦 TOSS型音楽授業
GO/NOGO課題を音楽授業に組み込む
飯田 清美
発達障害の子が熱中する授業・教材
トラブルを乗りきれ
大場 寿子
最近の教育系大学生 (第8回)
大学生の授業評価から何が見えるか
明石 要一
教育の根本を考える (第8回)
自己肯定感A
吉永 順一
授業を創る
緊急の最先端課題HPVを授業する@
河田 孝文
新しい環境教育
環境教育をまちづくりに生かす
河田 祥司
生きものにふれる(わくわく図鑑の奇跡)
オール フォー ワン ワン フォー オール
永井 貴憲
食育と食卓教育
米作り
山田 恵子
分析批評の国語授業入門
教材を批判的に見る
松崎 力
TOSS学生 授業検定に挑戦
とにかく挑戦し続ける!
吉岡 里那
平均点 奇跡のアップのシステム
ライブで学び、我流を排する
川越 雅彦
成功体験の授業
成功体験を積み続けることで自尊感情を高めることができる
橋本 信介
特別支援 奇跡の教育
子どもの世界に入ってあげる
伊藤 寛晃
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
かるたが大好き! かるたでお年寄りとのふれあい体験
兼田 麻子
中学校の教育 (第8回)
「ユニバーサルデザイン教育」の推進
長野 藤夫
佐藤式工作法 (第52回)
何ができるかな?くねくねダンボール
佐藤 昌彦
続・向山洋一を追って (第75回)
[第57巻]『プロを目指す修業論』(3)
戸塚 雅昭
〜プロ教師への道・その修業経験の三条件〜
向山実践の原理・原則 (第200回)
遠き日の足跡
向山 洋一
新任当時の挫折をこう乗り越えた
やんちゃなAくんの大きな成長
竹内 淑香
〜「好き好きビーム」で、皆で育てる〜
TOSSが教師人生を変えてくれた!
久野 歩
TOSS教材のドラマ
【ペーパーチャレンラン】システムが子どもを変える
柏木 麻理子
【昔話・神話スキル】国語の読解が好きになる「昔話・神話スキル」
山田 貴仁
研究授業講座
【教材研究のしかた】学校の研究と授業技量検定をリンクさせる(1)
松尾 清恵
【指導案の書き方】何を授業するのか〜「自分の強いところで闘え」囲碁の定石を生かす〜
関根 朋子
やってはいけないこんな指導
自己肯定感を高める 褒めて褒めて褒めまくる
杉山 裕之
やってほしいこういう指導
代教に入った学級でペーパーチャレラン
戸井 和彦
TOSS・前進中
学生サークル/子どもも学生も成長する場を設ける
山崎 風
TOSSサークル紹介/前に立つことが病みつきになるサークル
奥 清二郎
TOSSサークル紹介/参加すれば元気になるサークル活動
岡本 純
TOSSランド案内/どの子も熱中する! 200字作文ワークのコンテンツ
丸 一哉
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
セミナー案内
石黒 修

編集前記

▼大学時代に「授業のやり方」についてほとんど学ばないで教師になる。

 大学時代に「手術のやり方」についてほとんど学ばないで外科医になったらどうなるだろう。患者に次々と訴えられるだろう。

▼「発達障がいの子」についての「知識」「対応」を知らないで教師になったらどうなるだろう。子どもは反発し、荒れ、反抗するようになる。そして、「社会生活ができない状態」になっていく。教師が「子ども」「家族」を破壊しているのである。

▼発達障がいの子は、およそ一割近く。つまり、ほとんどの教師は、これまでの教え子の一割の子を、破壊してきた。

▼「発達障がい」の子どもの本を、十冊ぐらい何度も読み込めば、最低の知識は得る。

 一冊の本を五回は読まねばならない。

▼「どのように対応するか」という、イラスト入りの本を十冊、何度も読めば「対応」のしかたが分ってくる。

▼「専門家のドクターのセミナー」に、十回以上参加すれば、基本的なことが分る。

▼「発達障がいの子への模擬授業」(一回十五分くらい)を、十回すれば、対応方法の最低は分るだろう。

▼以上すべてをやって、教師としての最低の知識と対応方法を身につけたことになる。

 それをしてない教師は、「我流」「自己流」でやっているのであり、子どもを「悪い方へ」と追い込んでいく。子どもは荒れ、クラスが崩壊することもまれではない。

 すべて、教師の責任である。不勉強のためそうなるのだ。

▼反対に、きちんと学んだ教師は、発達障がいの子も熱中するクラスを作っていく。

「手術のやり方を学ばなかった外科医」のような教師から、脱出することが大切だ。

▼「すぐれた医薬品」と同じように「すぐれた教材」も開発されてきた。

▼五色百人一首、五色名句かるたで、クラスをまとめている教師は一万人を越える。

「負けを認める」「ふれあう」「ルールを守る」ことを体験させられる貴重な教材だ。

▼「ふれあい囲碁」も、クラス作りに悩む教師に、おすすめだ。医師がすぐれた医薬品を使うように、教師もすぐれた教材、教具を使うことが重要だ。教師が助けられるからだ。

(向山洋一)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ