教室ツーウェイ 2000年4月号
黄金の三日が勝負学級崩壊の予防法

T209

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2000年4月号黄金の三日が勝負学級崩壊の予防法

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2000年3月
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 黄金の三日が勝負 学級崩壊の予防法
最初の三日間ですべてが決まる
黄金の三日間、クラスの組織をつくり、授業をつくり、ルールをつくる、向山型算数をぜひおすすめする
向山 洋一
学級経営、最初の三日間でやっておくこと
言葉を大切にすること
青坂 信司
やる気を出させる、学級の仕組みを作る。
星野 裕二
授業、最初の三日間でやっておくこと
「先生の言ったとおりにしなさい」で指示を徹底する!
河田 孝文
教師の統率力は、授業中にこそ試される。
小林 幸雄
私が最初の三日間でやったこと
初めての一年生担任 三日間でやったこと
小松 裕明
1年生の不安を取り除き、学校って楽しいなと思わせる
戸井 和彦
「趣意説明」を含有する授業を行う。
伴 一孝
学習用具の点検を継続して行う
吉田 高志
ルールを決め、組織作りをする―黄金の三日間に組織作りをしてしまうことである。
森下 人志
教師を助けてくれる教材・教具
「百人一首は、冬場の教具である」という悪しき慣習から抜け出そう!
椿原 正和
『五色百人一首』で学級をスタートさせたい
染谷 幸二
教室中がシーンとするうつしまるくん―誰でも、鉛筆の音だけが聞こえる十分間を作れる。
井関 和代
子どもの心をつかむすぐれもの―楽しく学べて、学習のシステム化にも役立つ。
神谷 祐子
辞典に始まり辞典に終わる―辞典は先生がもう一人いるのと同じこと
長江 佳子
学級崩壊の芽 アドバルーンのあれこれ
基本を徹底するゆるぎない信念こそアドバルーンをたたき落とせる
内村 博幸
二種類のアドバルーンに気を付けろ!
坂元 弘平
ほころびを見逃すな―荒れにつながるほころびにすぐに手を打とう。
森本 仙子
授業の芯になる向山型算数最初の三日間
向山型ノート指導―教師の統率力を発揮し、子どもにシステムと達成感を与えよ。
木村 重夫
原型をすべて示せ&実態調査
木村 孝康
ノートの書き方を第1時から教える
赤石 賢司
今ふりかえる最初の三日間の大切さ
ルールの確立と全員への徹底―ルールなき学級は崩壊への道を歩む
紫前 明子
全員の原則を徹底する
佐藤 尚子
最初の日の宣言がいじめを克服した
太田 麻奈美
すべき事とすべき時期
雨宮 久
教師に反旗を翻す言動は即刻対処し破砕せよ!
吉武 徹也
最初の三日間だからこそ基本的ルールの徹底が有効である
中地 直樹
「写真」からの崩壊
宇多 幹子
『黄金の三日間』で、バラ色の一年間を!
三澤 雅子
ミニ特集 すぐれもの教材の見分け方
すぐれもの教材は、すぐれた授業のシステム化である
向山 洋一
もっとも算数の苦手な子たちが、嬉々としてするワークテスト
石川 裕美
やる気を引き出す画期的なワークテストができた!
桜木 泰自
子どもにも保護者にも喜ばれる国語テストの選定を
駒井 隆治
よいものは広まる! 学校の半分が採用 あかねこ漢字スキル
小池 哲也
テストをやれば基本指導ができる!
大賀 由里子
すぐれもの教材を見分ける二つの原則
山口 正仁
イラストでみる「プロ教師への道」
よくなる技術、悪くなる技術
前田 康裕
〜ついている人〜
授業上達論 追補 (第99回)
自分が尊敬できる人の話は素直に聞く
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
『教科書どおり教えなさい』第4回向山型算数研究会セミナー他
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
総合的な学習の中で、福祉・ボランティア教育は、地域の
甲本 卓司
総合的学習/コンピュータの授業
コンピュータ授業第一時はマウス操作を
下山 真二
総合的学習/環境・食の授業
輸入してまで食べ残す、不思議な国、ニッポン
戸井 和彦
総合的学習/エネルギーの授業
まず始めよう「おもしろ学習スキル」でエネルギー教育を
真柄 二郎
国語授業の基礎基本 (第1回)
国語授業の使命は表現練習である
市毛 勝雄
心の教育の基礎基本 (第1回)
次世代を育てる心
明石 要一
すぐれた授業を創る
この目で見た向山情報 (第13回)
論争に勝つためには深く学べ
師尾 喜代子
すぐれた授業を創る
学級崩壊からの生還 (第1回)
逆転現象の積み重ねで差別と闘う
前島 光一郎
向山型算数指導法で何が変わったか (第1回)
もっと言葉の効果を知れ もっと言葉に敏感になれ
木村 重夫
すぐれた授業を創る
向山洋一を追って (第25回)
〔第11巻〕授業論争「てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った」(3)
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第73回)
法則化からインターネットTOSSランドへのメタモルフォーゼ(脱皮) 脱皮できないさまぎは蝶になれない
向山 洋一
体験 私の幼児教育 (第13回)
あしたは公文の日
香川 宜子
シングルエイジ英語教育の原理 (第1回)
自分自身に自信を
ジョセフショールズ
酒井式の新しい広がり PartW (第1回)
「絵」と「図」のちがいについて
酒井 臣吾
北海道青年教師発信 (第1回)
教師も変える子どもの事実
進藤 省司
真理子のザ・宿題 (第109回)
ショッピング気分でホームページ作り
遠藤 真理子
マルチメディアネットワーク (第61回)
第3回大阪会議に参集せよ
下山 真二
全国ペーパーチャレラン (第97回)
フラワーチャレラン
伊藤 亮介
授業をかえる 学級をかえる
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
教え方教室で学ぶことは山ほどある
花田 智
研究授業の準備
初めてのエネルギーの授業
中田 正一
保護者会の準備
最初が肝 保護者会までのステップ
井上 真希
検証実力アップ教材
あかねこ漢字スキル もう一歩の詰め=確認があってこそ
武藤 淳
検証熱中教具
使い方次第で効果は倍増 スーパーとびなわ活用法
根津 盛吾
ドラマを創る教師たち
若手主任奮戦記
授業にパソコン導入 教師のやる気を引き出す
千野 毅
若く名もなくこの地に教師として生きて
新たな挑戦は今、始まったばかり
横田 輝昭
サークルに参加して得たもの
値千金
加藤 真一
法則化中学の授業
へたくそな授業を改善していこう!
松岡 宏之
全国ネットワーク活動中
TOSS五色百人一首協会
小宮 孝之
中央事務局日誌
TOSSで教師修業をやりませんか
新牧 賢三郎
インターネットホームページの検証
人気のあるサイトを見て原理原則を学ぼう
五十嵐 勝義
授業で使ったホームページ
インターネットスクールたったひとつの地球
平間 晃
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
HOUSOKUKA NEWS
向山洋一教え方教室(新年度の学級づくり・授業づくりを学ぶ) ほか
石黒
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ