楽しい算数の授業 2004年11月号
習熟度別学習を効果的にする教材開発

S243

«前号へ

次号へ»

楽しい算数の授業 2004年11月号習熟度別学習を効果的にする教材開発

紙版価格: 827円(税込)

送料無料

電子版価格: 744円(税込)

Off: ¥83-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2004年10月7日
対象:
小学校
仕様:
B5判 72頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
総論
習熟度別学習の新たな展望
二宮 裕之
内容は共通・指導法で区別化
小島 宏
レディネスの差に応じた教材開発
濱田 毅
実践事例
習熟度別学習における課題提示の工夫―5年「小数のわり算」
吉門 浩児
習熟度別学習における補充教材と発展教材の開発
羽田野 庸史
スマートボードで楽しい算数的な活動を!
名村 嘉洋
基礎・基本の確実な定着をめざす算数科学習指導―第5学年「小数のかけ算とわり算」
増田 忠廣
理解度に合わせたワークシートの開発
井関 和代
習熟度別だからこそ学び合う楽しさを
佐々木 義智
算数Short story (第32回)
パーセントのこと
上垣 渉
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】計算の仕方を説明しよう
高松 順子
〜ひきざん(2)〜
【第2学年】三角形や四角形に分けよう
蜂須賀 渉
〜三角形と四角形〜
【第3学年】数字カードを使って暗算の仕方を考えよう
仲田 美知子
〜たし算とひき算の暗算〜
【第4学年】何十でわるわり算をしよう
高鍬 利行
〜わり算(2)〜
【第5学年】いろいろな式のよみ方を考えよう
渋谷 昌彦
〜式と計算〜
【第6学年】大きな体積の表し方を考えよう
天野 孝志
〜体積〜
自著を語る (第28回)
『算数科:習熟度別少人数指導ハンドブック』(3・4年編,5・6年編)
濱田 毅
算数が好きになる問題
小学1年/あわせて20こ
森 清美
小学2年/おはじき九九
後藤 圭三
小学3年/暗算ゲーム
佐藤 学
小学4年/正三角形をさがせ!
中野 淳二
小学5年/全部で何パターンできるかな?
松村 直俊
小学6年/何が出てくるかな?
原 和輝
算数授業奮闘記 (第32回)
算数の苦手な子が,算数好きに!
藤野 ひすい
個に応じた発展問題事例 (第32回)
1年・たしざん(2)/2年・かけ算(1)/3年・かけ算の筆算(1)/4年・わり算(2)/5年・式と計算/6年・分数のかけ算
鈴木 詞雄山口 雅俊後藤 真希
算数教育ホットニュース (第32回)
イギリスのP−CAMEプロジェクト(1)
石田 淳一
若い教師のための算数指導入門 (第8回)
ちょっとした工夫が子どもを引きつける
小林 敢治郎
わかる・楽しい授業の実現をめざして (第8回)
シミュレーション授業から学んだこと
志水 廣都築 千治
学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 (第8回)
異なる計算の規約と式表記に触れてみよう
礒田 正美小原 豊
算数授業達人への道 (第8回)
達人への道は子どもの思考をたどることから
三浦 芳雄
認知心理学から見た算数授業へのヒント (第8回)
メタ認知を育てる(2)
多鹿 秀継
全国研究校だより/北から南から (第8回)
京都府和束町立和束小学校
中村 基子
編集後記
志水 廣
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
面積を2等分にしよう
島田 功

編集後記

○…習熟度別学習も多くの学校で取り入れられてきました。

 指導の是非よりも,その指導のあり方に現場の関心が向いてきています。

 その際,必要となるのが,習熟度別学習にふさわしい教材開発です。はりきりコース,しっかりコース,ゆっくりコースのそれぞれの児童にとってふさわしい教材が必要です。

 特集のページでは,具体的なワークシートや,授業で取り上げる学習課題として,各コースにふさわしい教材を提示していただきました。

 執筆者の先生方がどういう視点で教材開発に取り組んだのかを知ることで,後に続く先生方がさらに教材開発するときに参考になるものと思われます。


(志水 廣)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ