実践国語研究 2024年11月号
「話合い」成功する授業×失敗する授業

O387

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2024年10・11月号「話合い」成功する授業×失敗する授業

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

電子書籍版: 準備中

紙版の次号発売月に刊行する予定です

ジャンル:
国語
刊行:
2024年9月17日
対象:
小・中
仕様:
B5判 74頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年10月15日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
高森 崇史
中学校/話し合いを「深める」ために必要な3つのポイント
熊井 直子
話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
下学年/スイミー
広山 隆行
上学年/海の命
上山 伸幸
中学校/風の五線譜
菅原 和朗
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【教師のマインドセット】ごんぎつね
高森 崇史
【テーマ・場面設定】対話の練習
樋口 綾香
【テーマ・場面設定(中学校)】
牧野 太輝
【導入】
手島 知美
【指示・発問】秋の楽しみ
浦元 康
【指示・発問】すがたをかえる大豆
浦元 康
【指示・発問(中学校)】百科事典少女
菅原 和朗
【学習形態・グループ編成】いろいろなふね
手島 知美
【言葉かけ・フィードバック】スイミー
広山 隆行
【机間指導】ごんぎつね
浦元 康
【意見の共有・まとめ】問題を解決するために話し合おう
上山 伸幸
【意見の共有・まとめ】クラスで話し合って決めよう
上山 伸幸
【意見の共有・まとめ(中学校)】故郷
熊井 直子
【板書】一つの花
樋口 綾香
【板書】すがたをかえる大豆
樋口 綾香
【ツール活用】ごんぎつね
高森 崇史
【ICT活用】集めよう,よいところ
竹村 輝将
【ICT活用】注文の多い料理店
竹村 輝将
【ICT活用(中学校)】
牧野 太輝
「うまくいかない…」ときに役立つ 話合いコーディネートスキル&思考ツール
Q1 子どもたちから意見が出てこない…【スキル】
橋本 慎也
Q1 子どもたちから意見が出てこない…【思考ツール】
駒田 健志
Q2 意見がうまくまとまらない…【スキル】
橋本 慎也
Q2 意見がうまくまとまらない…【思考ツール】
駒田 健志
Q3 「先生にやらされている」空気になってしまう…【スキル】
橋本 慎也
Q3 「先生にやらされている」空気になってしまう…【思考ツール】
駒田 健志
その指導案,添削します! (第4回)
岩崎 直哉
発問くらべ―“ちがい”で深める国語授業づくり (第4回)
橋 達哉中野 裕己
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第4回)
浦元 康
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第4回)
鈴木 秀樹
もっとうまくいく国語授業「プロの技」 (第4回)
武田 晃治
子どもの意欲を高める授業アイスブレイク (第4回)
溝上 剛道
編集後記
新井 皓士
今月取り上げた教材
10/11月号

編集後記

 一人の社会人として,「話合い(話し合い)」に参加する機会は少なくありません。書籍の企画内容や拡販・宣伝についてなど業務に必要で参加が不可欠なものもあれば,私的に参加している社会人コミュニティの運営にかかわる会議など,仕事とはまた違った意識で参加しているものもあります。

 今号の特集を考えるにあたり,いったいなぜ,話合いがうまくいく場とそうでない場が存在するのかを自分なりに考えてみることにしました。思い起こしてみると,一例として「その会が自分事になっているかどうか」がポイントになるのではないかと感じました。

 先の例で,自分が参加している社会人コミュニティの運営を挙げました。入ったばかりの頃は,運営の会議に参加したところで,いつ辞めるかもわからないものにそこまで熱中することはできないと思っていました。しかし,長く続けていると,よりよい集まりにしたいという思いから,自分の立場や発言によって今後の運営の在り方を改善していきたいと思うようになっていきました。まさに,与えられた課題が他人事から自分事に転換したのだと思っています。

 この例は国語授業における「話合い」とはまた違ったものだとは思いますが,大人目線で考えてみただけでも,話合いを成功に導く要素は他にもたくさんありそうです。今号では,話合い指導における「意識しないと見落としてしまうけれど,一歩間違うとうまくいかない」につながるポイントをまとめ,先生側の役割や具体的な指導スキルと紐づけながら成功・失敗の原因を深掘りしていきたいと思い,企画を進めて参りました。

 やや刺激的なタイトルではございますが,「失敗=気づきにくいがやってしまいがち」な考え方が詰まった特集となりました。読者の先生方の日々の授業と,子どもたちの学びを支える前向きな1冊になれば幸いです。


   /新井 皓士

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ