実践国語研究 2008年1月号
実生活・実社会に生きる国語技能

O286

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2008年12・1月号実生活・実社会に生きる国語技能

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2007年11月15日
対象:
小・中
仕様:
A5判 140頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 実生活・実社会に生きる国語技能
実生活・実社会に生きる国語技能とは
「生きる力」の具体化として
島田 康行
小学生にとっての実生活・実社会に生きる国語技能
社会的存在としての子どもに必要な国語技能とは
小久保 美子
中学生にとっての実生活・実社会に生きる国語技能
国語技能育成のための四つの視点
中島 聖巳
実践/実生活・実社会に生きる<話す力・聞く力>の技能を育てる
低学年/家族や友達との対話を実の場で
古田 啓子
中学年/読む・書く学習を生かした伝え合い
大熊 裕樹
高学年/コミュニケーション能力の育成
村上 久美子
中学校/批判的に聞く能力を育成する
齋藤 正三
中学校/目的と伝えたいこととをつなぐ
宗我部 義則
【コラム】小学校/実生活・実社会に生きる国語技能をこう育てる
日常の授業の中でこそ育てたい
藤岡 宏章
まず教師自ら「活用」の実感を
上村 芳郎
実践/実生活・実社会に生きる<書く力>の技能を育てる
低学年/付けたい力を明確にして報告文を書く
谷 早苗
中学年/個に生きる「書く力」の技能を育む
吉田 光代
高学年/実生活からのスタートとゴール
峯元 済年
中学校/相手や目的に合った文種を使って書く力を育てる
川端 成實
中学校/比べることでわかる「相手意識」
大山 由起子
【コラム】中学校/実生活・実社会に生きる国語技能をこう育てる
社会生活に生きる国語技能を育てるために
熊谷 恵子
学力の特徴に合わせて学びをモニターする工夫を
保坂 伸
実践/実生活・実社会に生きる<読む力>の技能を育てる
低学年/基本をふまえて積極的な読む学習へ
小鮒 智
中学年/「受信する→考える→発信する」活動を
塚本 桂子
高学年/引用して、人物を紹介する力を育てる
吉永 美佐子
中学校/情報の仕組みを理解して読む力を育てる
金子 正
中学校/学びが生きる実感を持たせるために
波佐尾 雅美
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第17回)
学びの心がきらきら輝く子どもの育成
土井 俊信
〜大阪府大阪市立森之宮小学校〜
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/なにが、かくれているのでしょう
朝倉 あおい
中学年/メディアを読み取ろう
古味輪 眞一
高学年/楽しく討論しよう
小泉 祐子
投稿=実践研究の広場
年間を通して本の紹介学習活動を展開する
西垣 惠子
ことばの力と映像の力を考える総合単元学習
小嵜 麻由
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
「海外のシリーズ絵本」から三冊
神明 照子
友達にも薦めたいこの本
井上 光枝
子どもが動く国語科指導のヒント (第5回)
教材文の工夫で子どもが動く
松山 美重子
中学校の国語を改革する (第5回)
言語能力の育成を支援する
田沼 良宣
教師に必要な「言葉の力」を見直す (第5回)
表現力
森山 卓郎
子どもの言葉 (第17回)
田中 学
話す力・聞く力の基礎・基本 (第17回)
聞いたことを活用する(2)
井上 一郎
中学校国語科の授業 (第11回)
書くことの指導をどのように展開するか(11)
冨山 哲也
「言葉の基礎」を育てる学習活動 (第5回)
語彙を豊かに広げるために
山本 早苗
説明的文章の学習指導における新しい地平 (第11回)
情報活用能力を高める説明的文章の学習指導
寺井 正憲
国語力の向上―算数教育の視点から (第5回)
計算手続きの表現と実行
銀島 文
実践/楽しく力が付く物語の授業 (第5回)
物語の現実世界と自分の現実体験
古川 元視
エッセイ/教師として生きていく (第5回)
多面性のはざまで
高橋 信一
編集後記
井上 一郎
Keyword Index

編集後記

説明したり報告したりする国語の技能は、実生活・実社会で必ず求められるものです。もちろん、従来このような基礎・基本の能力も重視されてきました。しかし現状では定着していないという結果が明らかになっています。

そこで、本特集では、「実生活・実社会に生きる国語技能」を解明し、その育成をどのように図るのかについて特集しました。どのような国語技能が基礎・基本となるのか明確にした上で、カリキュラムや単元構想及び授業の改善へ連動させる手だてを理論及び実践面から提言いただくようにしました。

読書紹介や討論会などの多様な言語活動と、その中核にある基本となる物語、記録、報告、解説、感想、意見などの表現様式、それらに対応したプロセスで取り上げられる基礎的な要約や引用、評価、記述などの技能などが対象となります。特に、話す・聞く、書く、読むことの三領域を貫く国語技能を確実に定着させるようにしたいと考えました。

内容は、以下のように構成し、小・中学校の豊かな実践提案をいただきながら具体の改善に向かうようにしました。


1 実生活・実社会に生きる国語技能とは

2・3 小・中学生にとっての実生活・実社会に生きる国語技能

4 実践/実生活・実社会に生きる〈話す力・聞く力〉の技能を育てる

5 実践/実生活・実社会に生きる〈書く力〉の技能を育てる

6 実践/実生活・実社会に生きる〈読む力〉の技能を育てる

【コラム】小・中学校/実生活・実社会に生きる国語技能をこう育てる

(井上一郎)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ