楽しい体育の授業 2013年8月号
体ほぐし運動=男女協力場面つくり16選

K287

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2013年8月号体ほぐし運動=男女協力場面つくり16選

紙版価格: 933円(税込)

送料無料

電子版価格: 839円(税込)

Off: ¥94-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2013年7月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 体ほぐし運動=男女協力場面つくり16選
特集の解説
体ほぐし運動=男女協力場面つくり16選
根本 正雄
用具を使った体ほぐし
【ボール】男女のペアで協力しながらボールと仲よくなる
立宅 麻奈美
【風船】風船を使うことで、男女が仲よく運動に取り組むことができる
大邉 祐介
【なわ】「息を合わせて跳ぶ」ことで、運動のねらいも達成できる
井上 敬悟
【輪】フラフープで心も体も丸くなる
高原 学
ストレッチをとり入れた体ほぐし
【体の柔らかさを高める】ペアストレッチングで心も体も柔らかに
井上 武
【巧みな動きを高める】男女2人組で巧みな動きを高める
栗原 龍太
【バランスを高める】ゲームに熱中させ、自然にふれ合いや協力が生まれるようにする
中村 智治
伝承遊びをとり入れた体ほぐし
【「なべなべそこぬけ」】段階的にひと組の人数を増やしていき、最後は全員で!
高橋 恒久
【「あんたがたどこさ」】「感覚統合」の概念からAくんの失敗を分析
大川 雅也
【「はないちもんめ」】前進、後退の動きを活かして、体ほぐしを行う
細井 信克
リズムを使った体ほぐし
【模倣遊び】リズムを使った「まねっこ遊び」
中宿 清美
【リズムダンス】リズムダンスで男女なかよく体ほぐし
高橋 一行
【フォークダンス】ルールを付け足すことで、男女仲よく運動することができる
梶田 沙織
器具を使った体ほぐし
【マット】「ジャイアントウォール」と男女協力場面をさらに引き出す教師のしかけ
中川 貴如
【平均台】ゲームで作る男女の協力場面
夏井 圭太郎
【鉄棒】男女入り混じった形でゲームをさせながら、逆上がりに必要な基礎感覚づくりを行う
原田 朋哉
ミニ特集 8月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<低学年/体ほぐし>「新聞紙+α」で遊びながら体をほぐそう!
千葉 雄二
<中学年/体ほぐし>体ほぐしで一単元を構成する
村田 正樹
<高学年/体ほぐし>児童相互の協力場面を生み出す授業づくり
根津 盛吾
ライブで体感!体育授業最前線
子どもの成功体験を保障する!
村田 斎
〜「体育授業マネジメントスキルアップ講座」開催〜
レベルアップ 体育の授業を変える (第5回)
「教えてほめる」を貫く
団野 晶夫
体育の基本用語事典 (第5回)
テクニカルポイント
東條 正興
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ (第14回)
何事にも自信を持って生きていける子どもになってほしい
根本 正雄
〜第1回世界選手権チアリーディング大会優勝・柏倉 早智子氏〜
みんな笑顔!コーディネーション運動 (第5回)
ボール運動で役に立つ運動
前島 康志
体育授業始まりの5分間体力づくり (第5回)
誰もが知っている遊びに変化を加え、楽しく体ほぐし!!
本宮 淳平
体育の授業を変える微細技術 (第5回)
体育の「教具」を知る
加藤 真一
初任者必見!「はじめての体育」 (第5回)
変化のある準備運動で楽しく基礎感覚をつくる(器械運動編)
稲嶺 保
子どもの動きが高まる体育ローテーション (第5回)
体育ローテーションで育みたい基礎感覚
島田 猛
〜「回転感覚」編〜
効果のある指導・やってはいけない指導 (第5回)
倒立はこわくないことを、細分化して教える
村田 淳
簡単・楽しい準備運動バリエーション (第5回)
鉄棒の準備運動―教師がテクニカルポイントを意識せよ
三好 保雄
基本から応用までバッチリ分かる体育クイズ (第5回)
正しい知識で、効果的に体力アップ!
伊藤 篤志
知的・楽しい最新保健の授業 (第5回)
性教育の第一歩―男女の変化の違いT
辻岡 義介
ライフスキルと健康教育 (第137回)
比喩の性教育スキル(2)
武田 敏
「骨理論」による体育指導 (第5回)
モデルさんの歩きはよい歩き
宮塚 英也
論理的思考力を高める「発問」 (第5回)
なぜ「思考・判断」の評価が難しいのか
太田 健二
実録「根本ワクワク体操教室」 (第17回)
体育「できた」体験を
根本 正雄
TOSS体育サークル紹介 (第5回)
群馬・TOSSCHANCE
松島 博昭
〜群馬の若手教師が集まるパワー全開サークル〜
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/体ほぐし
内藤 一紀
〜わくわく風船パス〜
中学年/体ほぐし
伊藤 俊一
〜スキップ&足ジャンケンゲームでリズム感をよくする〜
高学年/体ほぐし
松本 一樹
〜バスケットボールにつながる体ほぐし学習カード〜
授業の腕を高める論文審査 (第256回)
走力は、必死の練習によって向上する(と思う)
向山 洋一
体育科における学力保障 (第125回)
東京・世田谷区立等々力小学校・6年生への飛び込み授業A/集団跳び箱
根本 正雄
読者のページ My Opinion
編集後記
根本 正雄
TOSS体育ニュース (第139回)
8月号
TOSS体育中央事務局
授業の腕を上げる体育クリニック (第29回)
体育授業の微細技術D
佐藤 泰之
〜様々な種類の教具を用意する〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ