楽しい体育の授業 2012年8月号
運動量3倍!新教材&新授業大集合

K275

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2012年8月号運動量3倍!新教材&新授業大集合

紙版価格: 933円(税込)

送料無料

電子版価格: 839円(税込)

Off: ¥94-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2012年7月9日
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 運動量3倍!新教材&新授業大集合
特集の解説
運動量3倍!新教材&新授業大集合
根本 正雄
特別記事/運動量倍増の新教材「アルティメット」を授業で使うと
豊富な運動量と共にボール運動の基本を楽しく学べるすぐれ教材
根津 盛吾
低学年
【走・跳の運動】運動量3倍のポイントは、「指示の長さ」である
林 健広
【用具を操作する運動】運動遊びを通して、用具を操作する動きを身に付け、体つくりに役立てる
西 良子
【鬼遊び】ちょっとした工夫で楽しさと運動量が増す鬼遊び
高井 基行
【ボール投げ遊び】変化のある繰り返しでたくさんボールを投げさせる
南 達也
【ボールけり遊び】カラーコーンキックゲームで、運動量が3倍以上になる
小松 和重
中学年
【マット運動】ランダムマットでらくらく後転
高橋 恒久
【鉄棒運動】楽しい活動+スモールステップで、ブームを起こす
村田 正樹
【跳び箱運動】楽しみながら運動量を確保する跳び箱運動ゲーム
大島 英明
【〈バスケットボール型ゲーム〉セストボール】セストボールは、シュートチャンスが倍増!
大前 宣徳
【〈サッカー型ゲーム〉段ボール的当てサッカー】キーワードは、『全員で・思いっきり・楽しむ』
松尾 浩昭
【〈ハンドベースボール型ゲーム〉ハンドベースボール】ルールの工夫で運動量がアップ!どの子も楽しめるハンドベースボール
東郷 晃
高学年
【短距離走・リレー】何度も挑戦したくなる8秒間バトンパス
内藤 一紀
【走り幅跳び】走り幅跳びヘビーローテーション〜休まず動く技能向上コースを設定する・5年実践
根本 修成
【ハードル走】リズムを体感からシンクロハードル走へ
太田 健二
【体ほぐし】汗びっしょり「あっちこっちボンバー」
福井 慎
【表現】まねをしながら、しなやかな動きを身に付けていく
佐藤 貴子
ミニ特集 8月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<低学年・マット運動>三つの技術を意識した指導で、無理なく定着させられる低学年の前転指導
原田 朋哉
<中学年・マット運動>シンクロマットでマット運動の楽しさを広げる
前島 康志
<高学年・マット運動>変化のある繰り返しで運動量を確保する向山型マット運動の授業
平山 勇輔
ライブで体感!TOSS体育講座
TOSS体育授業セミナーで「目標となる授業」を体感する
村田 斎
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
楽しい活動で運動量の確保を最優先に
桜木 泰自
マンガで見る楽しい体育指導 (第149回)
TOSS体育直伝マンガ(体の柔らかさを生かした開脚前転)
石橋 健一郎
いくつ知っていますか?遊具を使った運動遊び (第5回)
ジャングルジムで棒に慣れる
水谷 洋克
10分で分かる体育指導のコツ (第5回)
楽しく繰り返すことを授業の中に組み入れる
村田 淳
すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第5回)
用具準備の時間を極力短くし、主運動の時間を確保する
本宮 淳平
若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第5回)
「鉄棒くるりんベルト」のユースウェア
岩田 史朗
〜校内301人に成功体験を与えたすごい教材〜
このルールで全員が得点! ボールゲーム (第5回)
3対3のバスケットゲームで得点チャンスをつくる
加藤 真一
組体操 成功への道のり (第5回)
1人技・2人技・人数の少ない技
上川 晃
〜その指導のポイント〜
参観日オススメ授業アラカルト (第5回)
男女仲よし!保護者も安心!手つなぎリレー
島田 猛
子どもが運動好きになるニュースポーツ (第5回)
ネット型の新定番『プレルボール』
東條 正興
最新情報を取り入れた保健の授業 (第5回)
ファイトケミカルを摂って健康な生活を送ろう(3)
郡司 崇人
〜最新の研究で、果物や野菜の成分による効果が注目されていることを知り、病気の予防の仕方について考える(3)〜
ライフスキルと健康教育 (第125回)
コーチングのスキル
武田 敏
特別支援の体育指導、この手立てでできた! (第5回)
特別支援学級の体育、ちょっとした工夫
野ア 隆
体育的行事の運営計画はこうやる (第5回)
応援団との出会いにする語りで、自主的に練習を重ねる素地を作る
蔦谷 明日人
実録「根本ワクワク体操教室」 (第5回)
実録!ワクワク体操教室指導風景
臼井 俊男
TOSS体育ときめき情報 (第17回)
TOSS体育の実践はインタラクティブ!
TOSS体育中央事務局
〜根本氏の『全員達成!魔法の立ち幅跳び』に学ぶ〜
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/マット運動遊び
荻野 珠美
〜楽しくできる!コミュニケーション能力が育つ!マット遊び学習カード〜
中学年/マット運動
丸亀 貴彦
〜見合い、教え合いながらすすめる側方倒立回転カード〜
高学年/マット運動
島村 雄次郎
〜倒立系の技を習熟させ、発展技、連続技を安定させる〜
授業の腕を高める論文審査 (第244回)
初の特A論文
向山 洋一
体育科における学力保障 (第113回)
本吉伸行氏「個人技ではない 関わりを持ちながら、達成感を味わう 協力なわ跳び」の実践
根本 正雄
読者のページ My Opinion
編集後記
根本 正雄
TOSS体育ニュース (第127回)
8月号
TOSS体育中央事務局
授業の腕を上げる体育クリニック (第17回)
体育授業シーンで考える「授業の原則十カ条」・その3
TOSS体育中央事務局

特集の解説 運動量3倍!新教材&新授業大集合

TOSS体育授業研究会代表/根本 正雄


 若い先生方から、運動量がたくさんある授業にするにはどうしたらよいですかという質問を受ける。

 ルールや方法を説明していると、運動量がなくなってしまうのである。

 本特集では、運動量が確保できるアイデア教材&授業が紹介されている。

 根津盛吾氏の「運動量たっぷり!ボール運動の基本的な動きを学ぶアルティメットの授業」を参観したことがある。教材について根津氏は、次のように説明している。

 「アルティメットという教材は、フライングディスクを使った攻防入り乱れ型の競技です。楕円球の代わりにディスクを使ったラグビーみたいなものです。

 サッカーやバスケットボールは、ルールやコートを苦心しても、どうしても得意な子ばかりが活躍してしまうということがありがちです。

 ところが、アルティメットは運動の苦手な子どもも楽しくできる教材です。アルティメットという教材によって、『攻防入り乱れ型ゲーム』の基礎技能が習得できるのです」

 授業を参観した感想は、アルティメットという教材の面白さである。攻守入り乱れ型の学習ができる優れた教材である。教材の価値として次の点がある。

 @ やって面白い。意外性のある動きがある。

 A 操作が簡単で、短時間にできるようになる。

 B 仲間づくりができる。チームでの動きづくりができる。

 C やってみたいという関心・意欲が湧く。

 D 攻守入り乱れの学習が楽しくできる中で、運動量が確保できる。

 最初に感じたのは、楽しいということである。ディスクは85グラムで軽く、操作も簡単である。簡単に投げることができる。

 短時間で投げたり、捕ったりすることができる。ボールよりも軽く、しかも遠くに飛ばすことができる。

 子どもは楽しみながら、動きの学習をすることができるのである。

 3人対3人の攻防でゲームを行った。最初は点につながらなかったが、次第につながるようになった。

 その原因は、相手のいないところへの移動がうまくできるようになったからである。

 逆に守るほうもインターセプトして、点にならないような動きをしていった。

 運動能力の低い子どもでも参加できる教材であった。バスケットボール、ハンドボール、サッカーにも応用できる教材である。

 結果として、どの子どもも運動量が多くあり、額に汗が出ていた。

 本特集では、根津氏のように運動量が確保できる、アイデア教材が紹介されている。次の項目である。

 1 アイデア教材名

 2 教材の特色

 3 実際の授業の様子

 4 運動量の効果

 5 発展

 最初にアイデア教材名が示されている。自分の学校・学級に合わせて教材を選択していただきたい。学校の単元計画に沿って指導していく。

 次に、教材の特色が述べられているので、その教材の運動特性を把握してほしい。

 どんなに面白い教材でも、教材の本質がずれていたのでは効果が少ない。きちんとした特色に沿った授業をしていってほしい。

 実際の授業は、指導の流れや発問・指示等も示されているので、追試がしやすくなっている。最初はそのまま実践してみてほしい。

 うまくいかない場合には、学級の実態に応じて修正していただきたい。そして、子どもが伸びる指導をしていく。

 最後は、どのように発展していくかを知り、子どもをさらに伸ばしていってほしい。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ