楽しい体育の授業 2012年9月号
運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ

K276

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2012年9月号運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ

紙版価格: 933円(税込)

送料無料

電子版価格: 839円(税込)

Off: ¥94-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2012年8月7日
対象:
小学校
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
特集の解説
運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
根本 正雄
低学年・表現遊び
【キッズソーラン】短時間で子どもたちをやる気にさせよう・「キッズソーラン」ダンス
塩苅 有紀
【ニャティティソーラン】運動会でニャティティソーランを踊ろう!〜ほめて、ほめて、ほめまくり、子どもの笑顔とダイナミックな動きを引き出す〜
井戸 砂織
【リズム】この曲知ってる!で元気に踊ろう
増尾 彰子
中学年・表現運動
【阿波踊り】これぞ「表現運動」、圧倒的な人気の向山式阿波踊り指導
桜木 泰自
【かっぽれファンク】子どもたちが熱狂する「かっぽれファンク」
千葉 雄二
【表現】エイサーの奇跡〜感動と歓声のフィニッシュ〜
藤田 博子
高学年・表現運動
【エイサー】「くずし」から新たな統一感を生み出すフィニッシュの創作〜TOSS沖縄エイサーの進化形〜
稲嶺 保
【よさこいソーラン】「よさこいソーラン」を踊れる自分に誇りを持て!
竹内 淑香
【表現】リズムを聴くだけで体が動く―旬の曲でダンスしよう(レディー・ガガ)
鈴木 恭子
組体操
【1人技・V字バランス】“つまさき・めりはり・かっこよく”V字バランス
村田 淳
【1人技・肩倒立】スピーディーに、明るく、そして再評定
森本 博道
【2人技・肩車】運動を細分化して、どの子もできるようにする
松本 一樹
【2人技・サボテン】最も大事なポイントは、土台の手の位置―ふとももから膝の位置で支える
溝端 達也
【3人技・飛行機】3人技の見せどころ!「飛行機」演技
高橋 久樹
【5人技・扇】すぐできる5人技!「5人扇」
村山 浩康
【6人技・ピラミッド】簡単、見栄えがよい、3段ピラミッド一気立ちの実践
本吉 伸行
ミニ特集 9月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<低学年・跳び箱運動遊び>跳び箱から跳び下りることや跳び箱を跳び越えるおもしろさを十分に味わわせる
原田 朋哉
<中学年・跳び箱運動>成功体験を生かしていく
前島 康志
<高学年・跳び箱運動>子どものつまずきに応じた場の工夫と、スモールステップでの指導を心がける
平山 勇輔
ライブで体感!TOSS体育講座
運動についての思考・判断を育てる体育授業の在り方を明らかにする
村田 斎
〜第2回TOSSフレッシュセミナーin北海道〜
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
ドリブルの基礎技能を身に付ける
団野 晶夫
マンガで見る楽しい体育指導 (第150回)
TOSS体育直伝マンガ(魔法の立ち幅跳び!)
石橋 健一郎
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ (第3回)
チャレンジすれば、想いはかなう
根本 正雄
〜浅野 愛氏:プロゴルファー〜
いくつ知っていますか?遊具を使った運動遊び (第6回)
タイヤ編
大中 州明
10分で分かる体育指導のコツ (第6回)
組体操指導のコツ
阪下 誠
すぐ役立つ体育授業のマネージメント (第6回)
集団演技指導の「困った」解決法
脇坂 浩之
若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第6回)
二重跳びの指導方法―スーパーとびなわのユースウェア
清水 晃雄
このルールで全員が得点! ボールゲーム (第6回)
コートを多く作り、全員得点のチャンスを増やす
山本 東矢
組体操 成功への道のり (第6回)
「オープニング」と「エンディング」
上川 晃
参観日オススメ授業アラカルト (第6回)
変化のある繰り返しで参観授業の鬼遊びが盛り上がる
東郷 晃
子どもが運動好きになるニュースポーツ (第6回)
最後まで勝負がわからない
大谷 智士
〜輪投げとゴルフを合わせた『スカイクロス』〜
最新情報を取り入れた保健の授業 (第6回)
避けられる事故を防ぐ
越智 敏洋
ライフスキルと健康教育 (第126回)
コーチングのスキル(2)
武田 敏
特別支援の体育指導、この手立てでできた! (第6回)
根本氏の立ち幅跳び指導をさらに細分化して指導する
野ア 隆
体育的行事の運営計画はこうやる (第6回)
準備・計画はセットで考える
小野 隆行
実録「根本ワクワク体操教室」 (第6回)
体操教室で子どもたちの自己肯定感が高まる要因
小林 正快
TOSS体育ときめき情報 (第18回)
体育科の指導計画を見直そう
TOSS体育中央事務局
〜「体つくり運動」と「保健」の計画のポイント〜
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/跳び箱運動遊び
北浦 純子
〜跳び箱運動につながる基礎感覚をつくる〜
中学年/跳び箱運動
小野 宏二
〜着手角度の大きなうさぎ跳びで抱え込み跳びはできる〜
高学年/跳び箱運動
千葉 康弘
〜「安定」した技から「発展」の技へ〜
授業の腕を高める論文審査 (第245回)
低学年体育のテーマを本質的に考えること
向山 洋一
体育科における学力保障 (第114回)
新聞紙になって、ダンシング!!
根本 正雄
〜福井慎氏の模擬授業〜
読者のページ My Opinion
編集後記
根本 正雄
TOSS体育ニュース (第128回)
9月号
TOSS体育中央事務局
授業の腕を上げる体育クリニック (第18回)
体育授業シーンで考える「授業の原則十カ条」・その4
TOSS体育中央事務局

特集の解説 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ

TOSS体育授業研究会代表/根本 正雄


 運動会の季節になると、種目をどうするかの問題が出る。特に難しいのが、表現運動と組体操である。指導者は、若い先生方になることが多い。

 本特集では、その表現運動と組体操の指導法を取り上げた。

 2月に「運動会表現&よさこいソーラン検定セミナー」が開かれた。

 千葉雄二氏は、「かっぽれファンク」の指導をされた。千葉氏の指導によって、20分という短い時間に、参加者のほとんどの方が踊れるようになった。その理由は次の通りである。

@指示が短く、明確である。

A動きの比喩が巧みである。

B千葉氏の動きがしなやかで、真似しやすい。

C曲がのりやすい、テンポのあるリズムである。

 千葉氏の指示・説明は極めて短く、よけいな言葉が入っていない。必要最低限の内容である。無駄がなく、余分な言葉がそぎ落とされて、単純化されているのである。

 その代わり、一語一語が動き作りに直結し、動きを膨らませる豊かなイメージ語になっている。

 語りの間がゆっくりとしていて、言葉から動きをイメージしやすく、踊り手が動きを作るゆとりが生まれていた。

 稲嶺保氏は、「TOSS沖縄エイサー〜唐船ドーイ〜」の指導をされた。

 最初に稲嶺氏が沖縄の衣装を着けて、パーランクーを持って示範された。一瞬にして、参加者のつかみに成功している。次の特徴があった。

@音楽のリズム、曲が沖縄特有である。人の心に突き刺さり、眠っていた血が騒ぐのを感じた。

Aパーランクーを打ちながらの踊りは、ダイナミックである。CDの音楽を増幅させ、一段と人の魂に訴えてきた。

B赤と白の衣装が艶やかである。ふくらはぎにまかれた脚絆は黒の縦縞である。非日常の世界を現出していた。

 沖縄の音楽と踊りと衣装に、私たちは接する機会がない。それがいきなり現れたのである。現実との間にギャップが生まれ、そのギャップが見る人を惹きつけた。

 溝端達也氏は、「シンプルだけど、美しい技 高度だけど、華がある跳ね上がりの2人技」@1人技の指導であった。

 溝端氏の組体操の指導は、とても分かりやすい指導である。次の主張が書かれていた。

@1人技は、シンプルなものがよい。シンプルな技の連続であるが、子どもたちの美しさが表現されているものがよい。

A2人技は、やや難度があるが、華のある技をいれるとよい。2人技でもやり方によっては、会場をどよめかせることができる。

 実にシンプルな指導である。そしてシンプルな技である。誰でもできる技であり、技が美しい。

 これは溝端氏の指導が的確で、動きが一つ一つ細分化されていたからである。

 特によかったのが、相互評価をさせる中で、美しい動きのイメージができていったことである。たったこれだけの指導で動きがよくなった。

 本吉伸行氏は、「従来のピラミッド指導の概念を崩す指導」であった。

 本吉氏が紹介してくれた「簡単な指導で見栄えがよい3段ピラミッド 一気立ちの指導 吉野義郎氏修正追試」は素晴らしかった。今までのピラミッド指導の概念を崩す内容である。

@簡単に誰でも指導でき、どの子どもも簡単にできる。1時間指導すれば完成する。

Aけががない。安全にできる指導である。

B一気立ちの成功で参観者が「あっ」と驚く感動がある。

 本吉氏の紹介してくれた一気立ちのピラミッドは、見栄えがとてもよく、作るのも簡単で、崩すのも簡単である。あまりにもスピードが速すぎて、どのように作ったのかが分からないくらいであった。

 本特集では、以上の先生方のような、短時間で見栄えのする表現運動と組体操の実践が紹介されている。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ