道徳教育 2021年12月号
絵本de道徳×歌de道徳

G762

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2021年12月号絵本de道徳×歌de道徳

紙版価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2021年11月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 絵本de道徳×歌de道徳
論説/オリジナル教材の魅力をあらためて考える
教師の思いから始まる道徳教材開発
佐藤 幸司
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
絵本編
全体像の中で,解釈に基づいて教材化する
宇野 弘恵
歌編
感動の蓄積,年間計画との関係,授業方法の多様化で心に響く授業を創造する
柴田 克
その他編
教材化の必須条件,伝授します!
足立 成美
ココに注意! 気をつけたい教材化の落とし穴
最高の教材を教師が創る! 歌や絵本の教材化はここに注意
桃ア 剛寿
絵本を教材にした道徳授業
小学校低学年 『ぼくはなきました』(東洋館出版)
黒板でストーリーを再現しながら考えよう
龍神 美和
小学校低学年 『さかなは さかな』(好学社)
主人公と自分を重ね合わせて
頃橋 真也
小学校低学年 『わたしはあかねこ』(文溪堂)
みんなちがってみんないい!! 自分の個性に自信をもとう みんなの個性も認めよう
大橋 美紀
小学校中学年 『絵本 はなちゃんのみそ汁』(講談社)
実話をもとにした絵本の「感動」を生かした子どもの心に響く道徳の授業
星ア 啓介
小学校中学年 『わすれられないおくりもの』(評論社)
多くの人々に育まれている自分の生命を見つめる
久保田 高嶺
小学校高学年 『ひらがなにっき』(解放出版社)
吉田一子さんの努力に学ぶ
坂本 千代
中学校 『とびだす! うごく! どうぶつ』(小学館)
絵本をつくって考えよう
田中 利幸
おすすめ絵本と内容項目対象リスト
子どもの心に響く授業のために
前田 良子
歌を教材にした道徳授業
小学校低学年 『うさぎとかめ』(童謡)
自分がやるべきことをしっかりと
五十嵐 明子
小学校中学年 『カイト』(嵐)
自分だけの「ラル・ラリ・ラ」
広山 隆行
小学校高学年 『スタートライン』(馬場俊英)
誇りある生き方に近付くためのスタートラインに気づく
榊 将和
小学校高学年 「GO」(BUMP OF CHICKEN)
資料の合わせ技で価値に迫る!
御領原 翔太
中学校 「青空」(THE BLUE HEARTS)
差別をなくそうという願いを共有する
千葉 孝司
中学校 「トイレの神様」(植村花菜)
感動する楽曲を,みんなで
東 拓
中学校 「木綿のハンカチーフ」(太田裕美)
自分の大切な人に手紙を書こう
三宅 康文
おすすめ曲と内容項目対象リスト
楽曲+αでいつまでも何度も心に響く授業を創造する
柴田 克
特別企画/シンガーソングライター・つっちょさんが歌に込めた思い
「絵本と音楽を通して,いじめについて考える機会を少しでも増やせたら…。それが私の使命です」
つっちょ
特別寄稿/ここまでできる! GIGAスクール×道徳
いじめ0%に向けての道徳教育の充実
佐野 友隆
小特集 「こだわり道徳通信」で家庭と連携しよう! 道徳通信と作成のポイント
『子どもと保護者を動かす3つの視点』
猪飼 博子
子どもたちの姿が「見える」道徳通信にしよう
宇戸田 貢
五つの工夫で実現〜双方向型通信のススメ〜
渡辺 道治
手間はかけず,されど,生徒の考えをつなぐ通心を。
合田 淳郎
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第21回)
完全変態でも違う生き物ではないチョウ
篠原 かをり
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第9回)
自分自身との関わりで考えるためには?
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第21回)
生き方の「路上教習」で選択と自己決定を促す
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第9回)
中学校/内面に問いそれを可視化することによってねらいに向かう授業
喜田 貴美枝
イチからわかる役割演技 (第9回)
効果的に役割演技を取り入れる! 役割演技Q&A PARTA
北川 沙織
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第9回)
希望と勇気,努力(克己)と強い意志
杉田 浩崇
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第9回)
オンライン道徳授業での活用
江口 健
after道徳バブルの道徳教育学 (第9回)
道徳科授業の「ねらい」と評価
貝塚 茂樹
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第104回)
【大分県】自分との関わりの中で,深く考える道徳授業の探究
宮原 朋瑚
編集後記
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第9回)
「急いで!ゆっくり〜高くつもう」リレー
土田 雄一坂本 千代

編集後記

 先日テレビを見ていたら,ビートたけしさんの「浅草キッド」が流れてきました。非常に味のあるたけしさんの歌声を聞いていたら,まだ売れていない漫才師や夢を追いかけている漫才師の姿が目に浮かぶようで,胸に込み上げるものがありました。

 歌や絵本には心を動かす力があります。ときには,歌や絵本を教材にして語り合う授業があってもよいのではないでしょうか。ただ,「浅草キッド」を道徳授業で活用するとたけしさんが知ったら,「まいっちゃうよな」と苦笑されそうですが……。


   /C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 絵本や歌は、子どもにすっと染み込みやすい。だからこそ扱い方は配慮が必要。ソフトな押し付けにならないように…そんなことをしっかりと教えてくれる特集だった。
      2022/2/1130代中学校教諭f
    • 絵本や歌を使って、道徳の学習をしてみたいが、教科書でしっかり授業ができないと難しいと思っている。また、扱う絵本や歌の教材化も、考えさせたい内容項目のどれにあたるのか、自分で明確にしておく必要性を感じた。
      2022/1/2230代・小学校教員
    • 渡辺先生と宇野先生の記事が最高でした。このお二人の記事だけでも、この号は「買い」です。
      2022/1/1まさる
    • 歌詞を用いた道徳に興味があったので買ってみました。教科書の内容と絡めた例も見たかったです。
      2021/12/1120代・中学校教員

ページトップへ