道徳教育 2021年9月号
とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50

G759

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2021年9月号とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50

販売価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2021年8月3日
対象:
小・中
仕様:
90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
論説/アイテムの活用と楽しい道徳授業づくり
「アイテム」は何のために使うのか
「アナログ」と「デジタル」のハイブリッドで
土田 雄一
とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
教室環境づくりで使えるアイテム
道徳愛言葉カード(一所懸命)/道徳愛言葉カード(一緒懸命)/道徳愛言葉カード(一笑懸命)/道徳愛言葉カード(こうどう)
福山 憲市
導入で使えるアイテム
クラス写真/生き物の写真/実感できるもの/ハート
森重 孝介
教材提示で使えるアイテム
大型絵本/パワーポイント/挿絵/Apple TV
星野 歩美
板書で使えるアイテム
吹き出し黒板/ネームプレート/マグネット付きホワイトボード/拡大心情円盤
清水 俊輔
話し合いで使えるアイテム
インタビューマイク/なりきり名札/ハート図・心情円盤/一人一枚ミニミニホワイトボード
田代 めぐみ
表現活動で使えるアイテム
お面/心の色カード/ネームカード/ホワイトボード
税田 雄二
書く活動で使えるアイテム
吹き出しシート/アドバイスカード/心情メーカー/発表準備シール
多田 幸城
終末で使えるアイテム
「ありがとう」カード/レコグナイズ・カード
生稲 勇
とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
小学校低学年 本物のあさがお
教材:あさがお
遠藤 信幸
小学校低学年 赤ちゃんのときに使っていたもの
教材:ちいさな ふとん
遠藤 信幸
小学校低学年 学校紹介のスライド
教材:しょうかいします
遠藤 信幸
小学校低学年 金の斧・銀の斧・鉄の斧
教材:きんのおの ぎんのおの
坂井 孝子
小学校低学年 ひしゃく
教材:七つぼし
坂井 孝子
小学校低学年 どんぐりと栗
教材:くりのみ
坂井 孝子
小学校中学年 ある二人の宝物(ゆうしゅんの石)
教材:ともだちや(光村図書)
村田 正実
小学校中学年 ヤゴ
教材:ヤゴきゅうしゅつ大作戦(光村図書)
村田 正実
小学校中学年 校庭の木(クスノキ,ユズリハ)
教材:森のいのち(学校図書)
村田 正実
小学校中学年 ふろしき
教材:ふろしき
辰巳 明子
小学校中学年 フィンガーボール
教材:フィンガーボール
辰巳 明子
小学校中学年 大きすぎる絵葉書(定形外郵便)
教材:絵はがきと切手
辰巳 明子
小学校高学年 シルクハット
教材:手品師
池田 なほみ
小学校高学年 マッチ棒のチングルマ
教材:一ふみ十年
池田 なほみ
小学校高学年 段ボール箱の掛絵
教材:くずれ落ちただんボール箱
池田 なほみ
小学校高学年 燭台
教材:銀の燭台
中山 真樹
小学校高学年 小さく折りたたんだ手紙
教材:名前のない手紙
中山 真樹
小学校高学年 国旗(クリアファイル)
教材:ペルーは泣いている
中山 真樹
中学校 解雇通知
教材:二通の手紙
辰巳 裕介
中学校 椅子二脚
教材:カーテンの向こう
辰巳 裕介
スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
教材を見る・読む「私の目」
よい教材は教師の心で選ぶ
後藤 忠
「教材」を「主題」から読む
宮里 智恵
授業に役立つ教材分析
山田 誠
この教材で子どもたちと何ができる?
田中 千映
教材のタイプを見極めよう! ゴールを具体的にイメージしよう!
高原 督友
私の教材の選び方 〜二つの「ね」を大切に〜
加藤 智子
何を発問とするか
東 拓
教材を見極める目を養いましょう
松原 好広
一緒の「疑似体験」を楽しんで
積田 育子
登場人物の行動の変化や理由を核にしよう!
山ア みゆき
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第18回)
ニシオンデンザメのようにゆっくり進もう
篠原 かをり
特別企画/心に響く自作教材―教科書時代でも活用したい教材がある
たった一言が……
三浦 摩利
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第6回)
板書をどのように工夫するか?
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第18回)
今も残る宝もの… 自分たちを変えた子どもの記録
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第6回)
中学校/生徒の内面にあるイメージ画から,考えを深める授業
喜田 貴美枝
イチからわかる役割演技 (第6回)
高学年の子どもたちと 教材「うばわれた自由」
北川 沙織
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第6回)
もっとも身近な他者と生きる
田中 智輝
〜「家族」をめぐる規範とケアの倫理〜
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第6回)
離れているからこそ端末活用
江口 健
after道徳バブルの道徳教育学 (第6回)
歴史を踏まえた教育勅語論議の必要性
貝塚 茂樹
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第101回)
【大阪府】「倶学倶進」の道徳科授業づくり
荊木 聡
編集後記
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第6回)
ペーパータワー
土田 雄一生稲 勇

編集後記

 「これがオホーツクの流氷です!」と言って,教師がクーラーボックスから氷を取り出すと,子どもたちから歓声があがりました。「触ってみたい」という声もチラホラ。流氷は先生が,社会科公開授業のために,準備されてきたものでした。実物というのは,子どもの心を動かすものだと感じた出来事でした。

 1人1台端末が配布され,何でもすぐ検索できるようになりました。でも,実物のインパクトには敵わないこともあると感じます。授業や教材によってはアイテムの活用も考えていきたいです。


   /C


    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 道徳の授業がワクワクするようなアイテムをたくさん提示されているのが良かったです。
      教材別の特集は、活用場面は少ないですが、まさにその教材であればピンポイントに使えそうです。
      2022/8/1ヤッシー
    • 日頃の授業では、マンネリ化しやすくなってしまうので、子どもたちも飽きやすくなってしまう。様々な手法を知ることで、自分の授業の幅が広がるのでとても助かる。
      2022/1/640代・小学校管理職
    • 道徳の授業を考える上で,ベテランの皆様が大事に考えていることがわかりました。意識して取り入れていきたいと思います。
      2021/12/3140代・小学校教員
    • ICTの活用も求められる中、これまで大切にしてきた様々な指導スキルやアイテムも同様に、豊かに活用されるべきであろう。具体を示していただき、納得と意欲につながる記事の数々であった。
      2021/11/2230代中学校教諭f
    • 道徳の授業にもICTの活用を模索していますが、まだまだアナログの良さを感じています。本特集の中の、「1人1枚ミニミニホワイトボード」「心情円盤に付箋を貼るアイデア」などは、一人ひとりの思いを視覚化するためにとても有効だと感じました。ありがとうございました。
      2021/9/11asobi5koro

ページトップへ