道徳教育 2021年4月号
道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう

G754

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2021年4月号道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう

紙版価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2021年3月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
加藤 宣行酒井 真依
写真でみる道徳環境づくり
温かい人間関係を築くきっかけづくり 他
廣末 唯久保田 高嶺森重 孝介
授業名人の道徳授業開き2021
いじめや差別のない「学級づくり」を意識した授業開きを
佐藤 幸司
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
齋藤 眞弓
「動き」のある授業で,主体的に考えを深めていく授業をつくる
磯部 一雄
道徳の学習ルールがわかる! オリエンテーションのポイント
小学校低学年/学習ルールで学びに向かう雰囲気づくり
深美 陽市
小学校中学年/期待や希望,見通しをもつことができるオリエンテーション
藤田 朋子
小学校高学年/道徳は,学級全員で,いかに生きるべきかを考える時間です
矢田 佐和子
中学校/本音で語り合える人間関係づくりをスタートさせる
在原 徹
最高の授業開きを演出する特選ネタ
生徒も教師も楽しい道徳を仕掛ける
原田 芳美
教科書別 全学年の授業開きプチ解説
光村図書・小学校/道徳科の学習って「教材×自分×友達」で考えるのだと気づける授業開きに
尾崎 正美
東京書籍・小学校/ショートストーリーを活用して道徳授業を楽しもう!
幸阪 創平
日本文教出版・小学校/よりよく生きるための道徳 そのオリエンテーション
櫻井 宏尚
東京書籍・中学校/発達段階を意識した計画的・発展的な道徳の授業
柿沼 治彦
学年別 板書&授業の流れがわかる! とびっきりの道徳授業開き
小学校1年生/価値づけから「学び方」を鍛える授業開き
教材名「がっこう だいすき」(出典:光村図書)
吉田 修平
小学校2年生/有事のときだからこそ,まずは,人間関係!
教材名「およげない りすさん」(出典:日本文教出版)
三島 朋子
小学校3年生/友達との出会いに希望や期待が膨らむ授業を
教材名「貝がら」(出典:学研教育みらい)
後藤 和之
小学校4年生/テーマ発問型へのスムーズな移行で道徳科への期待を高める
教材名「ドッジボール」(出典:東京書籍)
飯島 進
小学校5年生/目標達成シートで希望あふれるスタートを
教材名「夢を実現するためには」(出典:光村図書)
柳 朱音
小学校6年生/多面的・多角的な思考を促すための「3D型板書」
教材名「世界がおどろく七分間清掃」(出典:光文書院)
水流 卓哉
中学校1年生/楽しく! 納得! 対話ではじまる新年度!
教材名「自分で決めるって?」(出典:光村図書)
山本 理恵
中学校2年生/何でも言える空気を醸成し,「自分事」として,我が身に引き寄せて考えさせる道徳の授業
教材名「あいさつ」(出典:東京書籍)
佐瀬 順一
中学校3年生/「道徳の授業」は「学級づくり」 問い返しにより授業も学級も深めていこう!
教材名「言葉おしみ」(出典:東京書籍)
倉兼 務
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第13回)
才能を磨くゾウ
篠原 かをり
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第1回)
授業準備にかける時間はいかに?
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第13回)
「多様性」の力を生かして心を「ひらく」授業をつくる
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第1回)
小学校/プラスワン教材で道徳科の愉しさを伝える
□□□□□
〜「ips細胞の向こうに」の授業(六年)〜
中学校/「道徳科って何だろうか」からのスタート
喜田 貴美枝
イチからわかる役割演技 (第1回)
「役割演技」で考えよう!発見しよう!
北川 沙織
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第1回)
寄りかかり,寄りかかられる
市川 秀之
〜友達という存在〜
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第1回)
「ロイロノート・スクール」の回答共有で,「なるほど」「聞きたい」の授業に
江口 健
after道徳バブルの道徳教育学 (第1回)
「道徳教育論」から「道徳教育学」へ
貝塚 茂樹
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第96回)
【東京都】研究の火を燃やし続ける熱き教師
佐野 友隆
〜「道徳を愛してま〜す!」〜
編集後記
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ (第1回)
質問しながら楽しく聴き合う「もっと教えてトーキング!」
土田 雄一宮澤 長

編集後記

 2020年春。今までに誰も経験したことのない学校の臨時休業で,いつもの「授業開き」は行うことができませんでした。今現在も新型コロナウイルス感染症は終息せず,2021年も難しい状況下でのスタートとなります。

 しかしながら,たとえ子ども同士が,直接かかわる場面を減らさなければならなくても,心は密にかかわるようなスタートを切ってほしいと感じます。友達と一緒に学ぶからこそ,自分の考えも深めることができる,そんな体験をしてほしいと願い,今回の特集の副題を付けました。笑顔でスタートが切れることを願っています。


   /C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 文字や文章だけでなく、写真で板書や掲示物がよく理解できました。授業開きの例や授業の流れもよくわかり、勉強になりました。
      2021/5/2340代・小学校管理職
    • 道徳の授業びらき、とても気合を入れて取り組んだのを思い出します。担任ではなくなったので、とてもうらやましく読みました。
      2021/5/430代中学校教諭f
    • 道徳はこころをどう使うかを勉強する時間です
      という佐藤先生のお言葉に、感銘を受けました。
      どう使うか
      それを子どもたちが自ら考えていく時間なのだと。
      今年一年生をもちます。心についてもわかりやすい言葉で説明していかねばと、改めて感じました。
      2021/3/2840代・小学校教員

ページトップへ