道徳教育 2013年5月号
心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α

G659

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2013年5月号心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α

紙版価格: 890円(税込)

送料無料

電子版価格: 801円(税込)

Off: ¥89-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2013年4月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α
グラビア/“グループ活動”が生きた道徳授業
小学校低学年/「あいさつかるた」で考える挨拶の大切さ
秋山 里和
小学校中学年/道徳的スキルを育むグループスキット
植田 清宏
小学校高学年/グループの話合いの充実が道徳授業を変えます!
益満 陽平
中学校/くじで決まるこの時間限りの出会い
古賀 新二
論説/道徳授業の幅を広げる“グループ活動”
道徳の時間の目標と特質を意識したグループ活動の活用
島 恒生
図説/道徳授業で行う“グループ活動”
和井内 良樹
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
5分でできる! オススメゲーム
空いた時間にみんなでなかよく楽しく遊ぼう
大里 雅美
テーマ型 〇人組ゲーム
平山 雅一
10分でできる! オススメゲーム
しゃべらせたいからしゃべらせないゲーム
平川 公明
友達・再発見わくわくゲーム!
庭田 瑞穂
中休みにできる! オススメゲーム
古今東西ゲーム
佐内 信之
鬼ごっこ
増川 秀一
ベストマッチ―この資料にこの活動を―
〔小学校低学年〕資料「がっこう」に“このグループ活動”を!
森 美香
〔小学校中学年〕資料「絵はがきと切手」に“このグループ活動”を!
庄司 量士
〔小学校中学年〕資料「おはし、ちゃんと使えないの」に“このグループ活動”を!
北川 忠
〔小学校高学年〕資料「泣いた赤おに」に“このグループ活動”を!
井阪 潤一郎
〔小学校高学年〕資料「ロレンゾの友達」に“このグループ活動”を!
五十嵐 明子
〔中学校〕資料「自分をまるごと好きになる」に“このグループ活動”を!
關 元一
〔中学校〕資料「手を握ってあげてください」に“このグループ活動”を!
和泉 哲章
〔小学校低学年〕グループアプローチで楽しく道徳を
阿部 靖雄
実践/“グループ活動”が生きた道徳授業
〔小学校低学年〕「あいさつかるた」で考える挨拶の大切さ
秋山 里和
〔小学校中学年〕道徳的スキルを育むグループスキット
植田 清宏
〔小学校高学年〕グループでの話合いを道徳授業に生かす
益満 陽平
〔中学校〕くじで決まるこの時間限りの出会い
古賀 新二
スマイル★道徳授業づくり 成長の段階に合わせた道徳授業のポイント
成長の段階に合わせた道徳授業のポイント
「この子」にとっての道徳授業
清水 保徳
初めての〇〇学年担任―ここがキーポイント!
初めての低学年担任―ここがキーポイント!
大山 等
初めての中学年担任―ここがキーポイント!
長谷川 裕晃
初めての高学年担任―ここがキーポイント!
宮武 泰
初めての中学校担任―ここがキーポイント!
岡田 多恵子
この資料、他学年ではどう料理する?
資料「シンガポールの思い出」を小学校三年生で授業したら
星 直樹
資料「しまのおさるたち」を小学校四年生で授業したら
大塚 智大
資料「足袋の季節」を小学校六年生で授業したら
久保田 泉
資料「はしのうえのおおかみ」を中学校で授業したら
吉田 雅子
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕子どもの心の声を聞くために・展開前段から後段へ
岡田 千里
〔返信〕教師の本気と本音で授業が変わる
池田 なほみ
学級通信に道徳を+α=子ども・教師・保護者をつなげるツール (第2回)
親子の絆が生んだ「吉野ヶ里遺跡」大発見の秘密
井上 大輔
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第14回)
開店(2)
松尾 直博
新・道徳授業論―その可能性をひらくカギ (第14回)
道徳授業に「大きな発問」を取り入れる
永田 繁雄
名作資料こう教える (第2回)
登場人物に学び、乗り越える
坂本 哲彦
〜「泣いた赤鬼」(中学年)〜
“芯”のある道徳授業を進化させる〜すぐに使える小技ヒント集〜 (第2回)
「資料分析表」を作るなら「価値分析表」を作ろう
齋藤 眞弓
自作資料de中学校道徳授業 (第2回)
勤労の尊さを考える資料
三浦 摩利
〜キャリア教育とのかかわり〜
“生きる力”を育てる問題解決型の道徳授業 (第2回)
グループ活動で問題解決!
柳沼 良太
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第2回)
「防災道徳」授業の取り組み(2)
藤井 基貴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第2回)
【東京都】道徳授業の質的転換と向上を目指す取組み
大原 龍一
編集後記
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第2回)
あなたの「窓」の中には、何が見えますか?
多田 幸城

編集後記

 先日参観した社会科の授業には、様々な「活動」が組み込まれていました。書いたり、グループで話し合ったり、発表したり、調べたり…教師が説明している間は、ぼんやり顔だった子どもも、「活動」の時間になるとイキイキとしていました。そんな子どもの姿に「活動」の力を感じました。

 もちろん、社会科と道徳では様々なことが違うと思いますが、道徳授業にも「活動」を取り入れることで、さらに授業を深めたり、広げたりできる可能性は探り続けたいです。

(C)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ