道徳教育 2008年9月号
道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜

G603

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2008年9月号道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2008年8月4日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
論説「重点化に期待すること」
子どもの心に響く道徳教育のために
藤永 芳純
実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
低学年の授業はこう変わる
「基本的な生活習慣」の重点化
米澤 晶子
「善悪の判断」の重点化
鈴木 和子
「きまりを守る」の重点化
山田 圭子
中学年の授業はこう変わる
「集団や社会のきまりを守る」の重点化
森川 敦子
「身近な人々との協力、助け合い」の重点化
小坂 靖尚
「友達を大切にする」の重点化
笹田 葉子
「自己を高める」の重点化
植田 清宏
高学年の授業はこう変わる
「きまりや自由の意義を理解する」の重点化
幸阪 創平
「相手の立場の理解と支え合い」の重点化
齋藤 道子
「人間関係を豊かにする」の重点化
□□□□□
中学校の授業はこう変わる
「自他の生命の尊重」の重点化
杉橋 朋子
「自分の将来を考える」の重点化
林 和伸
「法やきまりの意義の理解を深める」の重点化
青山 了司
「社会とのかかわり」の重点化
佐久間 奈々子
俳句に見る日本人の心 (第42回)
我と来て遊べや親のない雀
須田 実
子どものこころ、親のおもい (第51回)
子どものこころの育ち(9)思春期A
中原 美惠
CHAMP・こころの教育プログラム (第6回)
教育相談と心の教育
松尾 直博
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 (第11回)
道徳の時間の授業公開で道徳教育を活性化させる
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第270回)
人の生き方から学ぶ
池田 なほみ
わたしの道徳授業・中学校 (第270回)
超高齢化社会を考える道徳の授業
井上 礼子
子どもの心を育てる発問の工夫 (第6回)
道徳の授業の構想と発問
廣瀬 久
道徳授業の「よさ」を解明する (第59回)
アメリカ視察報告A
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第78回)
元気の出る「おすすめパーソナル・クイズ」
園田 雅春
道徳・最新オリジナル資料 (第30回)
トイレの神様
金山 京子
全小道研ニュース (第486回)
灘 淳一
全中道研会報 (第493回)
坂口 幸恵
編集後記
今日はどんな道徳授業かな? (第6回)
担任の本気が 子どもの心にとどく授業
橋本 ひろみ

編集後記

 重点化として「友情」がよく取り上げられますが、「友情は大切」と単純に繰り返しても、子どもの心には届かないと思います。長期的ビジョンをもって計画的・継続的に授業をデザインしないと、重点化する意味がありません。

 「相手の気持ちになって考えなさい」子どものころから、母親に言われ続けてきた言葉です。社会人となった今でも私の心に残っていて、大切にしています。今思うと、私の生き方の重点化を母は考えていたのでしょうか。

(C)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ