道徳教育 2005年4月号
子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜

G560

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2005年4月号子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2005年3月9日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
論説/子どもの思い・教師の願い
小学校低学年/低学年の基本は基本的な生活習慣
和田 常明
小学校低学年/かかわりを通して、自分への気付きを広げる
和井内 良樹
小学校中学年/子どもに対して「誠実」であるということ
三浦 勝幸
小学校中学年/よいわたしでいたい。先生、わたしをみて!
宇賀神 佳子
小学校高学年/一人一人を見つめ、伸ばす学級経営と道徳的価値内容のかかわり
日下 哲也
中学校/感情をコントロールできない子どもたち 規律とルールのなかで心を育てる
白戸 一範
中学校/子どもの「よさ」への信頼ということ
三井 玲子
中学校/出逢いの瞬間こそ、心にアクセスを
坂口 幸恵
わたしの「子ども理解A〜Z」
温かい雰囲気の中で、共に活動しながら
上平 敏晴
「理解」する場・視点をどう置くか
松本 美智代
いつ、どこで、何を見るか
伊藤 渉
授業を振り返っての感想文から生徒理解を
山下 高志
一人一人のよさを伝えるには
藤澤 宣弘
学級MVP・絵日記・あなたがいたおかげで
原田 雅子
(教師の思いを)後姿で語る
中尾 一郎
大人の思いの間で苦しむ子どもたち
米井 英二
「言葉のふれあい」「心のふれあい」「身体のふれあい」で新学期を演出
植草 伸之
実践/「子ども理解」を生かした授業
小学校低学年/子どもの気持ちによりそう授業
岩崎 里恵子
小学校低学年/スピーチ・テーマ日記を生かし、役割演技で思いを表現させる
水野 生康
小学校中学年/自己の変容を自覚させ、道徳的実践意欲を高める指導
内藤 雅人
小学校中学年/思いやりの心を発揮する「親切計画書」
高須 剛彦
小学校高学年/お年寄りへの尊敬や感謝の心を育てる授業
平山 貢
小学校高学年/バランスのとれたWebをつくろう
郡司 美恵子
中学校/輝いてほしいという願いから
笹渕 龍介
中学校/教師の子ども理解を、生徒同士の相互理解へ
今橋 修
中学校/「Dr.コトー」「踊る大捜査線」でチャレンジ!
赤坂 雅裕
俳句に見る日本人の心 (第1回)
山路来て 何やらゆかし すみれ草
須田 実
子どものこころ、親のおもい (第10回)
子どもと共に生き抜く覚悟
中原 美惠
子どもの道徳力を育てる道徳授業づくり (第5回)
共感的な追求が深める「心の体験」
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第229回)
新たな挑戦
清水 保徳
わたしの道徳授業・中学校 (第229回)
生徒の心を育てる授業づくり
菅野 由紀子
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第1回)
校内植物オリエンテーリング(総合)と実物観察し話し合う道徳授業
坂本 哲彦
道徳授業の基礎講座 (第13回)
子ども理解について@
荻原 武雄
〜「ご縁があって」〜
道徳授業の「よさ」を解明する (第18回)
道徳教育と社会C
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第37回)
ユキのことがいまだに分からない
園田 雅春
全小道研ニュース (第445回)
大石 禎子
全中道研会報 (第452回)
坂口 幸恵
編集後記
子どもの心が動く道徳の時間 (第1回)
子どもが学びの実感をもつ年間プログラムの工夫
生田 敦

編集後記

 「どだい子どもを完全に理解するなんて無理な注文だ。うわべはいい子でも何を考えているか分からない。昔の素直な子が懐かしい。様々な場面に即応した顔をする狡猾で残酷で複雑な今の子どもを理解することはできない」

 こんな言葉を目にすると、「専門職としての自分の役割と責任」を理解していない失格教師のたわ言と感じます。嘆く前に、子どもと一緒に一生懸命に学び・遊び・清掃に取り組みましょう。

(N)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ