道徳教育 2002年1月号
子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成

G519

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2002年1月号子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成

紙版価格: 723円(税込)

送料無料

電子版価格: 650円(税込)

Off: ¥73-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2001年12月
対象:
小・中
仕様:
A5判 140頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
大人のことなかれ主義・子どものことなかれ主義
現代の風潮と道徳教育の役割
森岡 卓也
学級集団を耕す教師の力量
個を大切にする学級づくりの基礎・基本
成田 國英
ストレスにつぶされそうな子どもへのメッセージ
「よい子」を演じる子どもへ
舩山 聡
「めだたない」ようにしている子どもへ
吉野 康彦
「嫌われない」ようにしている子どもへ
佐野 有里恵
「本当の気持ちが言えない」子どもへ
小松 恵美子
横並び意識の壁を崩すには
一人一人に力をつける
小学校/エンカウンター「学校にかかせないもの」
坂本 哲彦
中学校/「横並び」を防ぐ道徳授業の工夫
茂利 雅雄
学級集団に力をつける
小学校/一体感や所属感を感じる道徳の時間
生田 敦
中学校/机を取り払い車座になっての道徳授業
原田 周範
「わたしの意見」が言える子にするトレーニング法
お面・人形・ペープサートの活用
中野 敬一
ワークシート・ノートの活用
針谷 紀子
動作化・役割演技の活用
宇土 泰寛
構成的グループエンカウンターの活用
柴田 克
実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
小学校第1学年/違いを認めるために「思いやり」を知ることから
山本 広子
小学校第2学年/「あなたの仕事は何ですか」
鈴木 和子
小学校第3学年/友達の気持ちを思うこと・思いを伝えること
郡司 昌一
小学校第4学年/考えさせる資料の選択から
小坂 靖尚
小学校第5学年/体感した「自分らしさ」「個性」!
佐瀬 一生
小学校第6学年/違いを知って、価値観を学ぶ
土井 雅弘
中学校第1学年/「親子道徳」で意見をしっかりもつ
松本 優子
中学校第2学年/詩を通して感性の違いを認識する授業
岡本 弓子
中学校第3学年/言えない生徒の「自分の意見」を道徳で
高木 英行
『多様な展開で創る授業モデル 中学校道徳編』
海老澤 孝夫
わたしの道徳授業・小学校 (第190回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方C
星野 典靖
わたしの道徳授業・中学校 (第190回)
C動機づけの過程を重視した道徳授業
出井 一光
構造化方式の道徳授業 (第10回)
感動する側面にかかわる指導
金井 肇
道徳教育における価値の明確化 (第10回)
「価値の明確化」方式の授業B
尾高 正浩
〜「老人介護」U〜
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 (第10回)
LANの構築と活用
佐藤 雄一
集いのいろいろ (第10回)
伝統的な遊びをしよう
久保 葉子
肯定的「子ども理解」のススメ (第10回)
「健全な自尊感情」がはぐくまれるとき
園田 雅春
校長室の窓から
1月・「温かな交流の場の中で……」
鈴木 賢一
全小道研ニュース (第406回)
全中道研会報 (第413回)
編集後記
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ