楽しい理科授業 2006年7月号
“目ざせ○○博士”自由研究の面白テーマ

F479

«前号へ

次号へ»

楽しい理科授業 2006年7月号“目ざせ○○博士”自由研究の面白テーマ

紙版価格: 880円(税込)

送料無料

電子版価格: 792円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
理科
刊行:
2006年6月7日
対象:
小・中
仕様:
B5判 74頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “目ざせ○○博士”自由研究の面白テーマ
“自由研究は面白い”に誘う私の工夫
科学のタネは,どこにでもころがっている
佐倉 統
世の中わからないことだらけ
作田 正明
目ざせゾウリムシ博士
小倉 明彦
生徒の興味との接点を探す
大槻 隆司
子どもの「なぜ」を掘り起こす自由研究のテーマ
“珍しもの好き”に薦める―このテーマ
谷岡 義高
“植物好き”に薦める―このテーマ
戸井 和彦
“動物好き”に薦める―このテーマ
竹内 健悟
“天体好き”に薦める―このテーマ
縣 秀彦
“地学好き”に薦める―このテーマ
三好 美覚
“食べ物好き”に薦める―このテーマ
森竹 高裕
“工作好き”に薦める―このテーマ
山本 芳幸
“インターネット好き”に薦める―このテーマ
大堀 真
優秀作品にする自由研究の進め方ガイド
教科書発展系=研究の進め方ガイド
坂本 吉郎
日常生活系=研究の進め方ガイド
山本 東矢
飼育栽培系=研究の進め方ガイド
川上 昭吾
地域ウオッチング系=研究の進め方ガイド
藤田 寛史
理科工作系=研究の進め方ガイド
山本 恒嗣
インターネット検索系=研究の進め方ガイド
平間 晃
見栄えのする自由研究レポートの書き方指導
グラフ・表の書き方 指導のポイント
村田 淳
写真の撮り方 指導のポイント
二宮 由美子
挿絵の描き方 指導のポイント
亀田 素子
自分の意見・まとめの書き方 指導のポイント
鈴木 はるみ
止めたほうがよいテーマ 指導のポイント
岩田 秀雄
科学する心を育てる自由研究の極意―動機付けから作品の保管まで―
3年
桜井 健一
4年
久保寺 千広
5年
里見 幸重
6年
遠藤 博
中学
吉原 尚寛
中学
間 英法
サイエンスラボ発:自由研究への提案
子どもが絶対乗ってくるメニュー紹介
津留 俊介
小特集 06年・夏季集会の研究テーマ一覧
とっても楽しい理科工作 (第4回)
水力発電機を作ろう!(1)
安岡 昭和
新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第4回)
自然と科学(上)
日置 光久
〜「自然に入る」授業づくりのポイント〜
読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第4回)
小学校/つきつめれば「解釈力」の問題である
善能寺 正美
中学校/問題にひねりを加えて熟考させ,説明文を書かせて鍛える
大谷 和明
理科好きにする実験観察のヒント (第16回)
二酸化窒素,粉塵
横須賀 篤
〜空気の汚れを調べよう!〜
わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第4回)
発展的な内容をおもしろく扱う
山田 淳
〜こん虫をしらべよう〜
編集後記
樋口 雅子
こだわり教師の実験教室―100円ショップで実験ネタ― (第4回)
つり下げ網の中でモンシロチョウの採卵
田中 康善

編集後記

○…最近はサイエンスラボということで,さまざまな活動をするところが増えています.名の通った大学の理科人が小学生に出前授業をするなども,さほど珍しくないようです.そしてまた,その中身も,

 「何の博士になりたいですか.何を調べたいですか.何を使って調べますか.誰と発表したいですか.誰の役に立ちたいですか.何をして役に立ちたいですか.」

といったようなQをぶつけたりと,かなり正当?な姿勢のものも少なくありません.

 しかし,一方には,勤務校で自由研究についてアンケートをとったら,

 「テーマの決め方がわからない.どういう手順で調べればよいのかわからない.観察・実験の段階で,考えていたようには進まない.どのようにまとめればいいのかわからない.」というような意見が出たという報告もあります.

 自由研究こそ,理科の理想だ!と思っているのに,現状はどうも,子どもからも煙たい存在になっているようだという嘆きも聞こえてくるようです.

 本号は,そんな自由研究をめぐる悩みに応えるベく,さまざま角度からのアプローチをご紹介いただきました.

(樋口雅子)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ