- 特集 こうすれば苦手な生徒の学習意欲は高まる!
- 提言・「授業への教師の意欲」が生徒の学習意欲に
- /
- こんな教材で苦手な生徒の学習意欲は高まる!
- 多様な見方や考え方が認められる教材
- /
- 条件替えなどにより生徒自身の力で発展させられる教材
- /
- 生徒の興味や関心を引き出す教材
- /
- 意外性や不思議さを感じさせる教材
- /
- こんな授業展開で苦手な生徒の学習意欲は高まる!
- ペア学習を取り入れる
- /
- 生徒同士の学び合い・教え合いを取り入れる
- /
- 生徒のつまずきから授業を広げる
- /
- 公式や法則を生徒自身に発見させる
- /
- 学習形態を生かしたこんな工夫で苦手な生徒の学習意欲は高まる!
- 習熟度別学習の工夫
- /
- グループ学習の工夫
- /
- 少人数学習の工夫
- /
- 朝学習や補習など時間外の学習の工夫
- /
- 中学校数学科の移行措置 (第6回)
- 数学的活動の授業づくり(1)
- /
- 〜背景と数学を生み出す活動・数学的に伝え合う活動を中心に〜
- 難所を乗り越える指導のアイデア―教材研究で授業を変えよう! (第6回)
- 一次方程式を利用して解くよさとは?
- /
- 〜1年・一次方程式〜
- 数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第18回)
- 式変形の根拠を確認する活動を重視した一次方程式の学習活動
- /
- この課題提示と発問が生徒を動かす (第6回)
- 動かして,豊かな図形の見方を育てよう
- /
- 〜「三角形の性質」の授業(2年)〜
- 効果抜群! とっておきのICT活用術 (第6回)
- 普通教室でグループに1台のコンピュータ利用
- /
- 学習具を数学のサプリメントに (第6回)
- <証明シート>で証明の構造をつかもう
- /
- 実社会で生きて働く見えない数学の力 (第6回)
- 何かと間違う判断
- /
-
- 明治図書