数学教育 2001年12月号
生徒のつまずきを生かす図形指導

E529

«前号へ

次号へ»

数学教育 2001年12月号生徒のつまずきを生かす図形指導

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2001年11月
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 生徒のつまずきを生かす図形指導
生徒のつまずきを生かす図形指導
風間 喜美江
生徒のつまずきを生かした私の実践事例
【1年】直線・平面の位置関係―空間的イメージの醸成を突破口として
荊木 聡
【1年】空間図形におけるつまずきを生かす指導―つまずきから本質へ
銀杏 祐三
【1年】生徒のつまずきを生かした作図の指導
岩田 俊義
【2年】平行四辺形の性質―生徒同士の試行錯誤の場面を生かした指導
常廣 一頼
【2年】四角形の包摂関係での指導について
星野 将直
【2年】三角形と四角形―『証明お助け表』『スケッチノートづくり』を通して
松田 薫
【3年】円の性質についての総合的な授業
松谷 良彦
【3年】相似と計量
岡田 春彦
【3年】学ぶ意欲を高める空間図形への橋渡し―三平方の定理の適用場面における学習具のくふう
星 克一
折り紙科学国際会議レポート
日本は折り紙教育の後進国になるのか?
芳賀 和夫
続・数学科授業の改善への道 (第9回)
思考力と表現力の育成
齊藤 傳造
〜数学的な考え方 4〜
「学力低下」を乗り越える授業の創造 (第21回)
現実的な世界と数学とのつながりについて(U)
五十嵐 一博
図形教材の拡がりを生かした指導 (第9回)
平行四辺形の内側に等しい角をもつ図形
坂井 裕
数学教育の情報化を目指して (第9回)
ウィルス事件
飯島 康之
〜作図ツールコンソーシアムの現場から〜
数学的活動の具体例とその評価 (第9回)
総合的な数学的活動
長谷川 勝久
書評
『おもしろかった授業−生徒が意欲をもてる課題集―』(筑波大学附属中学校数学教育研究会著)
礒田 正美
『数学にオーファー! No.1−基礎・基本に目覚める教材集FAX版−』(高橋健二・山川和康・中村公一著)
永井 信一
数学科のFAX版資料
選択数学/メネラウスの定理
高橋 健二
調べ学習における数学/コンビニで考えよう(3)
中村 公一
身近な具体物における数学/あやとりで数学を
山川 和康
研究動向から見た学習指導法の改善 (第78回)
図形の概念形成と器具
茅野 公穂
イメージでわかる数学 (第21回)
エンピツ回しが普及しなかったワケ
岡部 恒治
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ