数学教育 2001年4月号
中学生の計算力をどう高めるか

E521

«前号へ

次号へ»

数学教育 2001年4月号中学生の計算力をどう高めるか

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2001年3月
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 中学生の計算力をどう高めるか
中学生の計算力を高めるには
長崎 栄三
計算力育成のための特色ある実践事例
1年 確実に計算できる
正の数・負の数の加法と減法―『グランドゴルフ』で加減の計算を
宮内 博
計算過程を大事にした正負の計算の指導―3つ以上の数の乗法・除法の計算
栗林 勝幸
正の数・負の数の四則計算
吉田 修
一次式の計算の指導―文字式の内包するイメージを大切にしながら
田仲 誠祐
2年 式を活用できる
式をひくときの符号の間違いをなくす指導―1次式の加減から
駒井 忠幸
「多項式といろいろな計算」について―分配法則を生かす
秋田 美代
多項式の乗法除法
草地 健司
3年 能率的に活用できる
「問題解決の授業」による多項式の乗除―21世紀に必要な計算力を育成する計算指導
稲葉 泰愛
因数分解の概念・方法と技能を高める―3つの立場の「習熟」のねらいを生かした指導
井口 浩
根号を含む式の計算―加減乗除の指導順序で
野田 典彦
計算力を高めるアイデア
久我 正次郎
続・数学科授業の改善への道 (第1回)
正の数・負の数
齋藤 傳造
「学力低下」を乗り越える授業の創造 (第13回)
教科書の積極的な活用について(X)
五十嵐 一博
図形教材の拡がりを生かした指導 (第1回)
平行線に直線が交わる図形
坂井 裕
数学教育の情報化を目指して (第1回)
出発点としての「教育の情報化」
飯島 康之
〜作図ツールコンソーシアムの現場から〜
数学的活動の具体例とその評価 (第1回)
数学的活動とその意義
長谷川 勝久
数学研究室・研究会だより (第1回)
渋谷教育学園渋谷中学校高等学校
数学科のFAX版資料
選択数学/展開と因数分解(1)
高橋 健二
調べ学習における数学/桜の開花予想をしてみよう
中村 公一
身近な具体物における数学/三角形を折り紙で
山川 和康
研究動向から見た学習指導法の改善 (第70回)
教授学的変換に関わる4つの現象について
小原 豊
イメージでわかる数学 (第13回)
対称の便利さ(その2)
岡部 恒治
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ