社会科教育 2021年8月号
ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート

C748

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2021年8月号ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート

紙版価格: 850円(税込)

送料無料

電子版価格: 765円(税込)

Off: ¥85-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2021年7月6日
対象:
小・中・高
仕様:
A5判 130頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
1 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート術
小学校 児童の学びをアップデートする3つの視点
秋山 貴俊
中学校 ICT活用でフィールドワーク型の学びを実現する
川端 裕介
高等学校 探究の成果を共有し,多様な問い,多様な表現と出会う
中村 崇志
2 つまずき解消! 1人1台端末導入ファーストステップ
3つの期間のつまずきを活かす
宗實 直樹
3 使いこなしたい! おすすめICTツール活用術
ロイロノート・スクール
ロイロでのぞこう!子どもの考え
松谷 如雪
Google Workspace
ICTを使って経済を身近に感じる
和田 誠
YouTube
宿題は,YouTube!!〜予習・授業・復習の構造化〜
八神 進祐
schoolTakt
schoolTaktで劇的に変わる社会科授業!
井上 厚史
4 成功の秘訣はこれだ! 1人1台端末や電子黒板を活用した協働学習・個別最適学習プラン
個別と協働をつなぐICTこそ令和の日本型学校教育
朝倉 一民
5 ICTを活用した授業振り返りと評価―使うべき3つの理由
より豊かに子どもの個性的な学びを捉える
岡田 了祐
6 備えあれば憂いなし! 情報セキュリティ・健康面のフォローアップ術
アンテナを高く張り感度を上げる!
小林 祐紀
7 社会科授業に使える!アプリ&WEBサポート情報
持続可能な「食」を考える
山口 小百合
8 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 小学校
3年 「販売の仕事」の単元デザインの仕掛け
武部 浩和
4年 Googleツールで子供たちを全員参加に 〜「やさしいICT」活用〜
五十嵐 太一
5年 学校の壁を越えた学習―沖ノ鳥島から学ぶ―
佐藤 祐介
6年 ICTを活用し,学びの変容を捉える
東宇 孝浩
9 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 中学校
地理的分野【世界の様々な地域】 デジタル主題図から持続可能な社会づくりを考える
相生 真志
地理的分野【日本の様々な地域】 栃木県の魅力を動画で紹介しよう
村上 利雅
歴史的分野【近世までの日本とアジア】 ICTの活用と資質・能力育成の検証のセットで効果倍増!
吉田 良平
歴史的分野【近現代の日本と世界】 ICT授業隆盛期において,今後の「板書」の役割について考える
小谷 勇人
公民的分野【私たちと経済】 パワーポイントを使った授業をアップデート
小暮 直也
公民的分野【私たちと政治・私たちと国際社会の諸課題】 「問い」と「考えや意見の共有」を中心としたICT活用授業
前嶋 匠
10 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 高等学校
地理 デジタル地図とGoogleフォームを活用した授業
太田 貴之
歴史 五分で変わる! 価値連鎖を生み出すICT活用
相川 浩昭
公民 ICT活用でリアルに迫る
楊田 龍明
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第29回)
第4学年内容の整理A
小倉 勝登
デキる人はやっている!社会科教師の仕事術―明日から使える3つのポイント― (第5回)
@授業づくりのワークシートで1単位時間のイメージを膨らませる/A他教科の学びを活かして社会科の指導を整理する/B教科書をフル活用して授業準備を効率よくおこなう
中野 英水
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第17回)
歴史/平城京遷都の謎を解く
河原 和之
〜唐が日本に課した4つの条件〜
伝説の教師・有田和正先生直伝!追究の鬼を育てる授業づくり (第5回)
使用する「ネタ」(教材)を,練り上げ,絞り込む!
古川 光弘
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第29回)
持続可能な漁業の視点で遠洋漁業を深堀します!
朝倉 一民
〜5年生「水産業のさかんな地域」〜
社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第5回)
「回覧板」について考える
梅澤 真一
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第17回)
アメリカの農業(位置,地域)
吉水 裕也
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第23回)
「思考力,判断力,表現力等」の育成のために(1)
藤野 敦
〜授業計画や評価の構造を見直す〜
18歳市民時代の公民教育 授業づくりのスタンダード (第5回)
「18歳市民」の「市民」をどのように捉えるのか
唐木 清志
〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉社会科教育の責任―教育に対する広範な要求にどのように向き合うか― (第5回)
「社会科なぜ疑問」の問いから「社会科歴史探究」へ
藤原 孝章
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第5回)
児童の災害死を悼む教師たちが建立した関東大震災の弔魂像
寺本 潔
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第281回)
広島県の巻
木村 博一
編集後記
及川 誠

編集後記

 『社会科教育』誌二〇二〇年二月号では「ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩」を特集し,ICT活用のファーストステップのアイデアについて全国の先生方よりご提案いただき,とても大きな反響をいただきました。二〇二一年は,GIGAスクール構想を受けた1人1台端末の時代を迎え,学校現場ではICT活用も次の段階に入って来たように感じます。

 コロナ禍により,ICT環境も大きく変わり,それらを活用する「デジタル指導力」と言われるような力も求められるようになりました。授業づくりにもさらなるアップデートが求められるようになってきているのだと思います。

 もちろん「ICT活用ありき」ではなく,取捨選択しながらの取り組みが大前提ではありますが,ICT活用のファーストステップからその先へ,1人1台端末など環境の変化も踏まえた授業づくりには,その活用の仕方次第では,無限の可能性があるのだとも言えると思います。

 そこで八月号では,「ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート」をテーマに,社会科教育ではどのようにICT活用が出来るのか,1人1台端末時代を迎え,それらを活用した授業づくりには,どのような可能性があるのか。その基礎基本から取り組まれている工夫やアイデア,1人1台端末の授業づくりに取り組む際の課題から,具体的な授業の流れまで,幅広くご紹介いただきました。


   /及川 誠

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な事例は大変ありがたいです。扱っている学年や単元がぴったりだと嬉しいですが、そうもいきませんでしょうから、別単元でもエッセンスや枝葉の部分も含めて、参考にしました。
      2022/5/2950代・小学校教員
    • ICTを授業にどのように活用するのかについて、理論と実践をもとに理解することができました。
      2022/3/2720代・中学校教員
    • 生徒が持っている端末を活かすためのさまざまな方法を手に入れることができました。。
      2021/11/430代・中学校教員
    • 具体的に授業でどの場面でITCが活用できるのかよくわかった。学校ごとに分かれているのがよかった
      2021/8/1650代、ITC苦手
    • 今までの中でも特に満足度が高いものであった。これ1冊で結構なことを学べた。今後もぜひ継続的に特集してほしい。
      2021/8/320代・中学校教員

ページトップへ