社会科教育 2002年9月号 臨時増刊
社会科の絶対評価―評価規準と評価のアイデア**

C517

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2002年9月号 臨時増刊社会科の絶対評価―評価規準と評価のアイデア**

紙版価格: 1,436円(税込)

送料無料

電子版価格: 1,291円(税込)

Off: ¥145-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2002年8月
対象:
小・中
仕様:
B5判 200頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

社会科の絶対評価―評価規準と評価のアイディア 通知表記入のポイントQ&A40
T 社会科新評価の押さえどころ
1 新評価で押さえたい四つのキーワード
Q1 社会科において『目標に準拠した評価』『観点別学習状況の評価』の押さえどころは何か
安野 功
Q2 『目標に準拠した評価』『個人内評価』『指導と評価の一体化』の相互関連をどう押さえるか
安野 功
2 社会科新評価の実践課題
安野 功
〜Q3 新評価の実践課題は何か〜
3 基礎・基本を押さえた評価規準の設定
Q4 社会科の基礎・基本と評価規準の関係をどう押さえるか
安野 功
Q5 基礎・基本を押さえた評価規準をどのような手順で設定するか
安野 功
U 目標をよりよく実現する指導と評価の実際
1 目標の実現を図る指導と評価のポイント
Q6 単元の目標をよりよく実現する指導と評価をどう進めるか
安野 功
Q7 指導と評価の計画作成の基本的な考え方は何か。それをどのような手順で作成するか
安野 功
Q8 「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能,表現」「知識・理解」の各観点で,何を評価するのか
安野 功
Q9 新評価で効果的な評価方法のアイディアは何か
安野 功
Q10 自己評価と相互評価のポイントとアイディアは何か
安野 功
2 一人一人のよさや可能性を伸ばす指導と評価のポイント
Q11 1時間の授業において,一人一人にどうかかわるか
安野 功
Q12 単元を通じて一人一人のよさや可能性をどう伸ばすか
安野 功
Q13 社会科において,補充的な学習や発展的な学習をどうとらえるか
安野 功
V 観点別学習状況の評価の総括と通知表・指導要録への記入
1 単元における観点別評価の進め方のポイントと実践例
Q14 「A」「B」「C」と判断する際の基本的な考え方は何か
滝口 義廣
Q15 単元における観点別評価の実例〜どのようにして「A」「B」「C」と判断したか
石井 宏明
2 通知表や指導要録の記入に直結する評価記録の累積,活用
Q16 単元ごとの観点別評価を,通知表や指導要録の評価にどう結びつけるか
柳下 則久
Q17 絶対評価に対応する通知表改革のポイントとアイディアは何か
齋藤 庸夫
W 評価技法の工夫と開発
1 評価技法の開発例
Q18 評価規準と一体化したワークシート〜その活用とアイディアは何か
中田 正弘
Q19 自己の学びの足跡を振り返るまとめの指導〜その実例とアイディアは何か
桐山 真美
Q20 自作ペーパーテスト〜その実例とアイディアは何か
田山 修三
X 全単元の基礎・基本と評価規準,評価方法〜押さえどころとアイディア〜
1 第3学年及び第4学年
Q21 内容(1)「身近な地域や市の様子」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
岩本 好則
Q22 内容(2)「生産や販売の仕事」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
瀧田 浩二
Q23 内容(3)「飲料水などの確保や廃棄物の処理」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
Q24 内容(4)「安全を守る工夫」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
坂本 正彦
Q25 内容(5)「地域の人々の生活の移り変わり」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
川西 千加子
Q26 内容(6)「県(都,道,府)の様子」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
野間 義晴
2 第5学年
Q27 内容(1)「我が国の農業や水産業」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
喜多 文彦
Q28 内容(2)「我が国の工業生産」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
山倉 尚
Q29 内容(3)「我が国の通信などの産業」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
金銅 孝
Q30 内容(4)「我が国の国土の自然などの様子」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
塚本 博紀
3 第6学年
Q31 内容(1)ア「米づくりのむらから古墳のくにへ 国土の統一」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
斎藤 きよみ
Q32 内容(1)イ「天皇を中心とした政治の確立と日本風の文化」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
海老瀬 隆博
Q33 内容(1)ウ「武士による政治と室町文化」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
三浦 和美
Q34 内容(1)エ「戦国の世の統一」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
月岡 正明
Q35 内容(1)オ「武士による政治の安定と町人の文化」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
野村 幹夫
Q36 内容(1)カ「明治の諸改革と我が国の近代化」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
渡邉 和浩
Q37 内容(1)キ「国力の充実と国際的地位の向上」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
澤井 陽介
Q38 内容(1)ク「戦後の民主化と国民生活の向上,国際社会において重要な役割を果たしてきたこと」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
澤井 陽介
Q39 内容(2)「我が国の政治の働き」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
白石 正幸
Q40 内容(3)「世界の中の日本の役割」:基礎・基本と評価規準は何か。内容の特色を押さえた評価の進め方のポイントやアイディアは何か
清水 健治
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ