研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
ジャンルで情報を探す
教育学一般
学習指導要領・教育課程
教職課程・教員研修
学級経営
授業全般
教師力・仕事術
国語
社会
算数・数学
外国語・英語
生活
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別支援教育
その他教育
幼児教育
開催日で情報を探す
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
近日開催される研究会情報
RTF教育ラボ教員採用試験対策講座
教員採用試験2次試験対策
2次試験直前期の最終チェック!
研究会情報
その他教育
その他
地域
東京都
日程
2025/7/26〜8/14(※要申込:8/13まで)
主催
RTF教育ラボ
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
『愛着障害のアセスメントと支援』
〜発達障害との見分け方・違い〜
教員・支援者の方対象。今関心が高い愛着障害の問題を取り上げます。
研究会情報
特別支援教育
教職課程・教員研修
生活・生徒・進路指導
地域
オンライン
日程
2025/8/1〜8/15
主催
大阪YMCA 総合教育センター
講師
米澤 好史 先生 ほか
対象
幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
2025年夏 子どもが変わる学級づくりセミナー
2学期に役立つ! − もっとふかく もっと楽しく−
ほんとうにいい学級をつくるには? 〇学級ライブT「読解」の授業 〇学級ライブU「表現」の授業
研究会情報
国語
音楽
教師力・仕事術
地域
愛知県
日程
2025/8/16(※要申込:8/15まで)
主催
追求の授業をつくる会
講師
森川拓也
対象
小学校
詳細情報を見る
「こころのスキルアップ教育」名古屋ワークショップ2025 〜認知行動療法のエッセンスを学校で活用する〜
しなやかな心を育む「こころのスキルアップ教育」の紹介
子どもたちの自己指導力の土台となるメタ認知能力の育成、情緒の安定とストレスへの対処力を高めることをめざした、こころを育むための授業プログラムの紹介。
研究会情報
学級経営
保健・体育
その他
地域
愛知県
日程
2025/8/16
主催
認知行動療法教育研究会名古屋地区委員会
講師
谷口陽一
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
教育観・指導のセンスの磨き方
研究会情報
特別支援教育
学級経営
教師力・仕事術
地域
オンライン
日程
2025/8/16(※要申込:8/14まで)
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
講師
川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭・立教大学 兼任講師)
対象
幼児・保育/小学校/中学校
詳細情報を見る
誰も教えてくれない 個別の指導計画の書き方のポイント
研究会情報
特別支援教育
学級経営
授業全般
地域
オンライン
日程
2025/8/16(※要申込:8/14まで)
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
講師
川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭・立教大学 兼任講師)
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
日本道徳科教育学研究学会
道徳科教育学の定立に向けた多岐な学び 〜網羅的な学びを通して〜
研究会情報
道徳
教育学一般
学習指導要領・教育課程
地域
東京都
日程
2025/8/16
講師
柳沼良太先生(岐阜大学大学院)
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】
(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
子どもたちにどんな英語の音を聞かせ、子どもたちとどんなやり取りをすれば良いのでしょうか?日々向き合っている子どもたちとのエピソードを共有し、参加者のみなさまと実際に活動を試してみながら授業の進め方をご一緒に考えたいと思います。
研究会情報
学習指導要領・教育課程
教職課程・教員研修
外国語・英語
地域
東京都
日程
2025/8/17
主催
一般財団法人語学教育研究所
講師
相田 眞喜子(田園調布雙葉小学校・東京学芸大学) ほか
対象
小学校
詳細情報を見る
一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ6【対面】
(小学校)授業に取り入れたい文字遊び・歌やライム
歌やライムは、英語の音声・リズムの習得に欠かせない教材の一つです。「読むこと」につながる活動でもあります。どんな音声(音源)を聞かせ、どんなふうに導入したらよいでしょう。教室での子どもの様子なども話題にしつつ、ご一緒に試してみましょう。
研究会情報
学習指導要領・教育課程
教職課程・教員研修
外国語・英語
地域
東京都
日程
2025/8/17(※要申込:8/14まで)
主催
一般財団法人語学教育研究所
講師
石田 裕子(品川区教育委員会小学校英語専科指導員) ほか
対象
小学校
詳細情報を見る
WISC-Vの結果を学校現場で活かす−検査結果の解釈と支援−(前半)
研究会情報
特別支援教育
学級経営
学校経営
地域
オンライン
日程
2025/8/17(※要申込:8/15まで)
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
講師
大六 一志 先生(日本臨床発達心理士会茨城支部 支部長)
対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
詳細情報を見る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
※研究会情報の登録には
明治図書オンライン会員登録
が必要です