研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
兵庫算数授業研究大会・第2回 (7/4土)
「算数授業改善」と「算数授業の可能性」を考える
開催地域
兵庫県
日程
2015/7/4(※要申込:7/3まで)
主催
兵庫算数授業研究会
講師
【12名の授業者】
中村正紀先生、有吉克哲先生、藤田麻由先生、木下朗浩先生
植田悦司先生、久保田健祐先生、盛佑輔先生、三野英利先生
藤原達矢先生、赤川峰大先生、指熊衛先生
尾崎正彦先生(ゲスト授業者)
参加対象
小学校
ジャンル
算数・数学/授業全般/教師力・仕事術
◆お申込みと詳細は「こくちーず」にてお願いいたします。
 http://kokucheese.com/event/index/296572/

◆参加費は「無料」です。

【1.日程】
9:10〜9:40 受付
9:40〜10:25 公開T
 1年生「かたち」中村正紀(兵庫教育大学附属小学校)
 2年生「かけ算」有吉克哲(兵庫教育大学附属小学校)
 3年生「あまりのあるわり算」藤田麻由(篠山市立古市小学校)
 4年生「だれでしょう」木下朗浩(姫路市立菅生小学校)
 5年生「整数」植田悦司(加東市立福田小学校」
 6年生「図形の拡大と縮小」久保田健祐(西宮市立広田小学校)
10:35〜11:20 公開U
 1年生「ひき算」盛佑輔(西宮市立生瀬小学校)
 2年生「たし算とひき算」三野英利
 3年生「あまりのあるわり算」藤原達矢(兵庫教育大学附属小学校)
 4年生「がい数」尾崎正彦(関西大学初等部)
 5年生「小数のかけ算・わり算」赤川峰大(神戸大学附属小学校)
 6年生「円の面積」指熊衛(兵庫教育大学附属小学校)
11:20〜12:30 昼食・休憩
12:30〜13:30 学年別授業協議会
13:40〜14:40 ワークショップ
14:50〜16:00 公開討論会
 テーマ「算数授業の今後を考える」当日の公開授業の内容にふれながら、テーマについて話し合います。
 パネリスト:加藤久恵(兵庫教育大学大学院准教授)、和田秀夫(関西算数授業研究会会長)
        尾崎正彦(関西大学初等部)、植田悦司(加東市立福田小学校)

【2.申し込み方法】
@こくちーずによる申し込み
 http://kokucheese.com/event/index/296572/
AFAXで申し込む
 お名前、ご所属、ご連絡先を記入の上、兵庫教育大学附属小学校内兵庫算数授業研究会(0795-40- 2219) までお送りください。

※Facebookページも開設しております。
 https://www.facebook.com/hyo.san.ken/
 こちらでも情報を公開しております。ぜひご覧ください。