◆講演1:福原 美三氏(JMOOC 事務局長、明治大学国際総合研究所特任教授)
テーマ『MOOCで教育が変わる!新しい学びの潮流と反転教育の可能性』
MOOCは「NHK クローズアップ現代」にて「あなたもハーバード大へ
オンライン講座」のタイトルで紹介。NHKおはよう日本、全国紙等。
◆講演2:西村 容子氏(山口県済生会下関総合病院 看護部長)
テーマ『ポートフォリオで一人ひとりの資質が咲くマネージメント』
◆講演3:鈴木 敏恵(東北大学非常勤講師/放送大学非常勤講師)
テーマ『キャリアストーリーをポートフォリオで実現する』
紀伊国屋書店サイト
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784818018419 ◆実践事例:● ポートフォリオ・プロジェクト学習発表
PBL導入3年間の展開とポイント
● PBL手法で新しい看護教育/プログラム紹介等
● 主体的な学びを可能とする最先端シラバスの考え方
● 自ら学ぶ学生、新人期ポートフォリオ、成長しつづけるミドル
http://img-cdn.jg.jugem.jp/cb9/2320376/20140430_290611.jpg ◆ 対 象: 幼保小中高大教職員、教育委員会、 医療関係者、自治体関係者
◆ 参加申込み: 未来教育プロジェクト全国大会
事務局:永島俊之 <miraiyamate234@yahoo.co.jp>
件名: 「20140810未来教育全国大会」
内容: 氏名・所属・職業・連絡先を明記
◆ 参加費: 6,000円/1人(プロジェクト学習/キャリアコーチング等各種資料等含む)
※参加費は大会当日受付にて申し受けます
◆ 昼 食: ご持参あるいは近隣の飲食店をご利用ください