検索結果
書誌名:
女教師ツーウェイ
学校・学年:
  • 小学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • (3年用)漢字パズルアラカルトに挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
下山 てるみ
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生で学習する漢字は、小学校の中でも一番多い。また、字の形が似ているものも多く、混乱しやすいようだった。例えば農や表の下の部分である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 言葉にこだわることで論理的思考を促す
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
田村 恭子
本文抜粋
一 論理的思考を促す発問事例1 一文字の違いを問う授業。 指示 読みます。(校庭を出る) 指示 読みます。(校庭に出る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 理科で論理的に話す・書く力をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
論理的に考えさせたり話させたりするために、理科の学習はよい練習の場となる。 論理的思考を「筋道立てて論理的に考え、他人に理解してもらうこと」とすると、理科の学習の中で次のように取り入れることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 中学年教材の論理的思考発問ファイル
  • 国語 四年「かきの実」の詩で言葉を検討・熱中思考する
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
かつて四年生の教材だった与田凖一の詩「かきの実」(学校図書)で授業した。 著作権の関係で詩を掲載できないが、(与田凖一 かきの実)で簡単に検索できる。言葉を検討しながら、討論が白熱する教材だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (3年生)学習発表会 成長した姿を見てもらおう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
一 学習発表会は「一年間の集大成」 三学期の参観日は学習発表会にすることが多い。 一年かけて学習したことを発表するのだから、三学期の授業参観は子どもの発表の場であるとともに…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 自学プリント
  • (3年用)漢字の復習!漢字あてイメージクイズ
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
森田 温子
本文抜粋
漢字は一画でも足りないと間違いになる。全体の形はわかるのだが、細かいところが分からないこともあるだろう。そういったことを克服するために、漢字を細かく見る練習をするのが大切だ。その学習に適しているのが「…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
  • (3年生)絵手紙を書こう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
白鳥 真樹
本文抜粋
一 絵手紙と一緒に気持ちを送る 学校のボランティアの方に子ども達が絵手紙で御礼をした。その方は大変感激してくれた。ステップを踏んで教えれば、どの子も素敵な手紙が書ける…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 直写教材
  • (3年用)理科 こん虫の体のつくりと育ち
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
南 舞衣
ジャンル
理科
本文抜粋
一 虫好きな子が活躍する こん虫については一学期に主にモンシロチョウの観察をすることで既習である。二学期には、バッタやトンボなど、他のこん虫について学習する。理科の時間には、学校内で観察を行う。主に学…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 二学期の参観日
  • 〈3年生〉家族の漢字文化
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
中谷 結花
本文抜粋
神谷祐子氏 漢字文化「家族を表す漢字の成り立ち」の追試。 おうちの中に家族が集まっています。どれがだれかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • おもしろ漢字クイズ
  • 〈3年用〉「漢字はかせ」をめざして、クイズにちょうせん!!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
本川 恵美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「へん」と「つくり」クイズ 子どもは、クイズとなると遊び感覚で取り組めます。楽しみながら知らず知らずに漢字に触れる機会が多くなることを期待しています…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休み直前自由研究のやり方と紹介
  • 〈3年生〉保護者にもコツを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 自由研究を成功させるコツ 三年生は理科が始まり、初めての本格的な自由研究となる。私が勤務してきた学校では、自由研究は夏休みの宿題として出されてきた。家庭に協力してもらう場面が出てくる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 直写教材
  • 〈3年用〉直写ノート活用で、チョウの体のつくりを学習する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
中村 理恵子
本文抜粋
どんなに騒がしいクラスでも、直写をしているときはシーンと静まる。子どもたちは、集中して取り組み、教室は知的な空気に包まれる。休み時間になってもやめようとしない子が続出する。直写教材は、教師の強い味方だ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • おすすめ授業開き
  • 三年生/授業のシステムを示し、知的で楽しい授業を行う
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
岩本 友子
本文抜粋
一 前年度までの総復習テストをする。 授業に先立ち、総復習テストをする。 まず、漢字・計算のテストをする。子どもの力を大切に理解するのは大事なことだ。(『教え方のプロ・向山洋一全集4…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必携!「新年度準備指導カプセル」
  • 第1回(新年度)保護者会―進め方とFAX資料
  • 3年生:担任の方針をアピールしよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
一 指導方針をアピールしよう 新年度の保護者会は、指導方針をアピールできる絶好の機会である。また、保護者の出席率が一番多いのが新年度の保護者会である。担任はどんな人なのか、保護者だって気になるのだ。だ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 一学期の参観日
  • 〈3年生〉親子で作る親守詩を参観日に!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
土信田 幸江
本文抜粋
一 埼玉方式「親守詩」 明星大学教授の高橋史朗先生が提唱された親守詩。埼玉では平成二四年七月七日に親守詩大会が浦和で開かれた。そこでは、埼玉方式である「子どもが五七五を作って、親が七七を作る」いわば親…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 隙間時間に使える学習プリント
  • 〈3年用〉「教えてほめる」の連続で算数好きになる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
和田 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 本当は勉強がわかりたい 「先生! おれ算数得意や!」 「先生、おれ算数できるんや!」 数年前に担任をして、算数が大の苦手、勉強が大の苦手と言っていた子たちの二学期の言葉だ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 冬休み明けの授業の工夫
  • 〈3年生〉力のある資料で授業!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
近江 利江
本文抜粋
冬休み明けの授業の安定のために、授業以外のところをしっかりと固めておくと良い。 そして、一気に通常の二学期に行っていた授業システムと同様にやり…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 楽しい算数の宿題
  • 〈3年用〉魔方陣にちょうせん!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
大川 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 魔方陣を家族で 魔方陣の問題は、一度は経験させたい問題です。学校とは違い、家での宿題では、時間の余裕があるので、じっくり考えることができます…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
  • 国語科
  • (中学年)「問いに正対すること」を教えよう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
免許更新講習を受けた。講習後の試験課題は、次のような形が多かった。「講習から学んだことを、自分の教育活動にどのように活かすかを論ぜよ。」答えは一つではない。しかし、この問いに正対していない論述は無効だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 優しく芯のある指導―いつでも・どこでも言語活用力を鍛える
  • 社会科
  • (中学年)1枚の絵を使って考えさせる授業をする
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
横島 礼子
ジャンル
社会
本文抜粋
発問を工夫すれば、教科書に載っている絵を使って根拠をもとに考えさせる授業をすることができる。 学校のまわり…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ