検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
9つの視点で日常授業をAL型に変える!
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点1 アクティブ・ラーニングで社会科授業はこう変わる?変わらない点&変えていくべき点
  • アクティブ・ラーニングで組織したいコミュニケーションの二類型
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 コミュニケーション型学力 次期学習指導要領のコンセプトは、「コンテント」(=教科内容)の教育から「コンピテンシー」(=思考力・判断力・表現力などの能力、知識・技能の活用力)の教育への変革と言われる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点1 アクティブ・ラーニングで社会科授業はこう変わる?変わらない点&変えていくべき点
  • 「見方や考え方」の育成を大切に、「目的意識」と「見通し」をもった社会科学習へ
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「社会的な見方や考え方」の育成は、変わらず大切にされなければならない アクティブ・ラーニングによって変わらないもの、今まで以上に大切にしたいもの、それは「社会的な見方や考え方」の育成である。このこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点2 押さえておきたい!アクティブ・ラーニング導入への課題
  • 教師として求められる力の変容
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
小林 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 私は高校教諭として高校物理授業をアクティブ・ラーニング型授業(以下、AL型授業)に切り替え、居眠り皆無、成績向上、進度向上等の成果を上げました。現在は産業能率大学経営学部教授、河合塾教育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点2 押さえておきたい!アクティブ・ラーニング導入への課題
  • 学校・学年で取り組む際の注意点―「これならできる」から「学び合う教師集団」へ
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
韮塚 雄一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ある学校の試みから 仮に、来年度から新たにALを導入しようとしている学校の試みを想定してみましょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点3 「アクティブ・ラーニング型授業」に役立つグループ技法社会科授業への活かし方
  • 学び方の学習にも繋がるグループ活動を
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
山地 弘起
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、アクティブ・ラーニング型授業(主体的・対話的な深い学びを促す授業)で役立つと思われる汎用的なグループ技法をいくつか紹介し、次いでそれらに共通する原理的特徴とグループ活動を行う際の基本的留意点…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点4 自分で考えたくなる! AL型向け社会科教材づくりのポイント
  • 学習問題のデザイン、そして意志決定
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
アクティブ・ラーニングとは、能動的な学びのことである。社会科では、子どもが社会的事象に関する認識の仕方を概念装置として身につけ、生活に即した社会的事象に関する学びを続けていけるようにならなければならな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点5 ユニバーサルデザインの視点から考える!
  • 全員参加・全員理解のAL型社会科授業づくり
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「すべての子ども」の思考をアクティブにする 全国各地でアクティブ・ラーニングの実践が積み上げられ授業改善が進んでいる。その一方で、アクティブ・ラーニングという言葉が持つイメージにより、とにかく活動…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業デザイン
  • 提言 社会をより良くするための学び
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 AL型社会科学習のイメージ 平成二七年八月二六日に教育課程企画特別部会がまとめた「論点整理」では、「アクティブ・ラーニング」を「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習」と定義されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 小学3・4年/社会科の神髄、「物から人へ」・「見える物から、見えない物へ」は変わらない
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二六年十一月に当時の文科大臣より諮問された「アクティブ・ラーニング」によって、全国各地でALの議論がなされるようになった。また昨年八月の中教審で示された「論点整理」には次期学習指導要領改訂の方向性…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 小学5年/自分たちの地域を常に考えながら学び、自分に還す
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
長瀬 拓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 汎用的能力の育成を目指して なぜ、主体的・対話的な深い学びが必要なのか。それは、アクティブ・ラーニング(AL)が目指す…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 小学6年/見通しをもつ学習場面を確実に設定した問題解決的な学習と資料を読み取る力を育てる指導で授業改善を
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
麦田 哲之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 受け身社会科授業が苦痛  筆者は、小中学校時代の社会科の時間が苦痛だった。先生による一方的な講義形式の授業。年号を暗記しているかどうか確認のための突然の指名。中学校時代の社会科では、ソビエト連邦を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 中学地理/ミニゲームで対話的な雰囲気づくりを・現実の共同体[コミュニティ]を教室に持ち込む発想で
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ミニゲームで対話的な雰囲気をつくる 「学級経営が先か教科経営が先か」という議論がたまにある。ALが本格化すると、「先生のクラスは人間関係ができてないからALがやりづらい」などと教科担任に言われるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 中学歴史/学習責任を重視した対話的な学びとその意義
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
五十嵐 卓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話的な学習とは―その種類と特徴― 対話的な学習とは、教師と学習者、学習者同士の対話を重視する方法であり、対話から得られる新しい知見を積み重ねることによって、既存の知識を修正しながら学びを深めてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 中学公民/LGBT(性的少数者)と渋谷区パートナーシップ証明書
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
田ア 義久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 公民的分野の学習では、国民の間で意見が分かれる現代社会の問題を、教材として取り上げることができる機会が多い。東日本大震災後、改めて家族の大切さが認識された。少子高齢化が進む日本で、今後家…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 高校世界史/知識構成型ジグソー法を使った授業実践
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
金間 聖幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 知識構成型ジグソー法 今回、アクティブ・ラーニングの手法の一つである知識構成型ジグソー法を用いての「大航海時代のきっかけ」を生徒に考察させる学習を提案したいと思う。「世界の一体化」という歴史の大き…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 高校日本史/解釈の多様性に気づくことを目指した実践―「平城京の時代」が再評価された時代―
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
新木 隆浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 現行の学習指導要領では、言語活動の充実や学習内容のより深い理解と定着、そして歴史的な見方や考え方を身に付けさせることなどを期して、「歴史と資料」「歴史の解釈」「歴史の説明」「歴史の論述…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 私のオススメ実践モデル
  • 高校地理/地理的技能を高めるアクティブ・ラーニング
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
武士田 透
ジャンル
社会
本文抜粋
1 高校地理の授業とアクティブ・ラーニング アクティブ・ラーニングの手法を用いた授業は、これまでにも高校の地理の授業でも実践されてきている。現行の学習指導要領においても、「地図を有効に活用して事象を説…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点7 コンピテンシー・ベースの授業づくりとAL型社会科授業
  • 提言
  • 授業で目指すべき学力論の原理転換
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習の転移は簡単には生じない 我が国に限らず、長年にわたり学校教育は領域固有な知識や技能、学習指導要領でいう「内容」(コンテンツ)の習得を最優先の課題として、コンテンツ・ベイスで進められてきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点7 コンピテンシー・ベースの授業づくりとAL型社会科授業
  • コンピテンシー・ベースのAL型社会科授業モデル
  • 教科の本質から迫るカリキュラム・デザイン
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 育成すべき資質・能力の要素 中教審教育課程企画特別部会は、資質・能力(コンピテンシー)として次の「三つの柱」をあげている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点8 「アクティブ・ラーニング型社会科授業」の評価と課題
  • ビジネスゲームの実践から
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
福田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 筆者は、今日のようにアクティブ・ラーニングの導入が声高に叫ばれるようになる以前から、シミュレーションゲーム(特にビジネスゲーム)を取り入れたアクティブ性の高い学習の実践に取り組んできた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ