検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学4年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
  • 実践・小学校
  • 4年/六つの「読むこと」による重点化を
  • 教材=「白いぼうし」
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
白石 毅
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 移行期間の「読むこと」において、教育課程審議会の答申の「特に、文学的な文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方を改め」という文言の解釈は、殊更に重要になってくると考える。これに対して…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 好きな詩を自慢し合おう
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
山本 知恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 四年生は自己主張が強くなる傾向にあると言われるが、本学級の子どもたちも自己主張が強く、自分の考えを押し通そうとする場面がよく見られる。相手の話を聞いて話すというよりも、一方的に自分の考えを喋…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「書くこと」の学習の計画と展開
  • 実践・小学校
  • 4年/自分の気持ちを伝える喜びを味わおう
  • 自主教材=「父の手、母の手」他
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
宮ア 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  子ども達の心に浮かんだり、身体でとらえた事柄を「書くこと」によって伝え合いたい。自分の書き表したいという気持ちを育てるために相手意識や目的意識を重視した実践をこれまで大事にしてきている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 学ぶ喜びと確かな読み取りを大切にした説明文の指導
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  学習課題に対して、自分で解くことのできる方向性が明らかになった時に、子供は進んで学習に取り組む。さらに教師や友達から学び合うことにより、成就感は高まる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
  • 実践・小学校
  • 4年/話し合いが生きる楽しい場の設定
  • 教材「学級しょうかい」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
森反 真子
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ テレビ会議で生き生きと話し合いを楽しむ子どもに  互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力の育成を図ろうとするとき、「話し合う」ことは大切な言語活動である。そこで本校の情報教育の特色を生かした…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 読書力を育てる単元の創造
  • 単元「テーマをもった読書」
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
末永 優子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習を支える読書力の育成と読書単元  新学習指導要領では、「目的や意図に応じて、要点や要旨を読み取る能力」とならんで、「読書に親しむ態度の育成」を重視するとある。また、「総合的な学習の時間」の実施にあ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「伝え合う力」を高める国語科学習の展開
  • 第1章 みつめよう―子供一人一人のよさや可能性を生かす
  • 小4/地域・学校・学級を紹介しよう
  • 他の地域の小学校との交流を通して(豊かな表現力を育てる総合的な学習)
書誌
実践国語研究 別冊 2000年7月号
著者
梶谷 育弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちの思いや願いと本単元の意図  子どもたちは、外に出て自らの課題を調べることがとても好きである…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全18ページ (180ポイント)
  • 「伝え合う力」を高める国語科学習の展開
  • 第2章 広げよう―「伝え合う力」を育成する
  • 小4/言葉に思いをのせて
  • 自分の思いを表現できる子に(国語科、図工科の横断的指導)
書誌
実践国語研究 別冊 2000年7月号
著者
高塀 敬子
ジャンル
国語/国語/図工・美術
本文抜粋
一 本単元のねらい  ほんの小さなくい違いで思ってもみないトラブルが発生する。心の中にはあっても言葉にうまく表せないためにけんかが起きる。相手をよく理解できないために、あるいは、理解してもらえないため…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全20ページ (200ポイント)
  • 特集 移行期/国語科学習指導の重点化を図る
  • 実践・小学校
  • 話すこと・聞くこと
  • 4年/認め合う発表で育てる話す・聞く力:教材「ニュースの時間です」=光村
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
宮ア 康昭
ジャンル
国語
本文抜粋
◎ はじめに  書店に行くと、マニュアル的な本が数多く並んでいる。私は何気なくページをめくりながら、当たり前のことが順序よく説明されているなと考えていた。そのとき、「これは使える」と思った。当たり前の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 児童文化手法を生かした国語科の総合学習
  • 児童文化手法を生かした授業実践15選
  • 小4/総合的な表現「オペレッタ」を取り入れた学習「おじいさんのハーモニカ」
書誌
実践国語研究 別冊 2000年5月号
著者
吉野 孝利
ジャンル
国語
本文抜粋
一 演じる楽しさを  子どもが、「こっご遊び」をしている姿を目にする。昔は「おままごと」のお母さん役やお父さん役を演じたり、今は「ロールプレーインゲーム」の役割を演じている。子どもが時代は変わっても演…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 児童文化手法を生かした国語科の総合学習
  • 児童文化手法を生かした授業実践15選
  • 小4/地の文を会話文に直し、状況を的確に把握し劇を楽しむ「たかの巣取り」
書誌
実践国語研究 別冊 2000年5月号
著者
曽我 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
劇に表現する意欲を  児童は読書好きになる要素を多分にもっている。児童の中には、図書の時間が待ち遠しく、図書室に入るなる先週読んでいた本を手にして、本を読むことに没頭してしまうものもいる。これらの児童…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ